• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

原始惑星系円盤内のダスト・ガス・化学進化:汎惑星形成論と太陽系内物質起源の検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25400229
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関東京工業大学

研究代表者

野村 英子  東京工業大学, 理学院, 准教授 (20397821)

連携研究者 細川 隆史  京都大学, 大学院理学研究科, 准教授 (30413967)
研究協力者 ミラー トム  
ウォルシュ キャサリン  
石本 大貴  
田崎 亮  
小野 智弘  
野津 翔太  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード理論天文学 / 星・惑星系形成 / 原始惑星系円盤
研究成果の概要

惑星形成の母胎である原始惑星系円盤内において、生命に繋がりうる有機分子が生成される過程や、多様な惑星の形成に繋がるガス・ダスト進化の物理過程を、輻射輸送計算や化学反応計算などを用いた詳細なモデルと、大型電波干渉計ALMAなどによる最新の赤外線・電波天文観測にもとづき調べた。また、ガスやダストの物性や化学的・分光学的特徴を利用して、円盤内物理・化学過程の観測的検証法を提案した。その際、中心星質量や金属量、若い星団における近傍の大質量星からの照射など、環境効果が円盤物理・化学進化におよぼす影響にも着目した。

自由記述の分野

星・惑星系形成の理論天文学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi