研究課題
9Be核の特異な性質を、α+α+n 3体クラスター模型と複素座標スケーリング法を用いて、9Be核の特異な性質を解明した。基底状態以外はすべて共鳴状態でありα+α+n ボローミン系(どの2体部分系も結合状態を持たない)として、観測されたエネルギー準位すべて再現することを確かめた。最近観測された光分解反応断面積についても、複素座標スケーリング法を用いて計算され、実験結果をよく説明することを示した。光分解反応で8Be+n閾値の上に大きな断面積を持つのは共鳴状態によるものではなく、仮想状態によることを示した。最終年度であるこの1年間の課題は、複素座標スケーリング法を用いて仮想状態の性質を詳しく調べた。複素座標スケーリング法では、仮想状態を求めるためにスケーリング・パラメータをπ/2より大きく取らなければならず、ポテンシャルの解析性を破るので、固有状態として求めることが出来ないと考えられてきた。しかし、これまでの我々の研究で、光分解反応断面積でのピークが仮想状態によることを示した。そこで、その根拠を明確に示すため、9Be基底状態と励起1/2+状態をシミュレートする2体模型を用いて、s波仮想状態について詳細な分析を行った。その結果、複素座標スケーリング法では孤立した解として仮想状態は求められないが、位相差、散乱長などの量を通じて、連続状態の複数の解にまたがって得られていることを確かめる事が出来た。さらに、連続状態密度の相互作用依存性を利用して、仮想状態の状態密度を求め、仮想状態の極の位置を求めることが出来ることを示した。それらの結果を学会で報告すると供に、論文として公表するために投稿中である。
すべて 2017 2016 その他
すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件) 図書 (1件)
Physical Sciences and Technology
巻: 3 ページ: 4~10
ISSN 2409-6121
PHYSICAL REVIEW C
巻: 93 ページ: 054605-1~8
DOI:10.1103/PhysRevC.93.054605
巻: 93 ページ: 064612-1~7
DOI:10.1103/PhysRevC.93.064612