本年度は、SO(32)ヘテロ型現理論から現実的なゲージ群とカイラル3世代構造を導出するような模型の構築に成功した。また、その枠組みでゲージ結合の実験値と整合できる可能性について解析を行い、模型の取捨選択を行った。 このような摂動論的な解析をする一方で、D-ブレーン模型において、非摂動論的な効果の研究を行い、ニュートリノ質量やヒッグスのミュー質量項などの生成が可能であるか、可能であるとするとどのようなパターンのニュートリノ質量行列が生成されるのかを調べた。その結果、特定の対称性をもつニュートリノ質量行列が現れることが分かった。このことは、レプトンセクターの大きな混合角を理解する上で重要であり、今後その詳しい解析を進めていきたいと考えている。 このような素粒子現象論的性質の研究を進める一方で、本年は弦理論の宇宙論的性質の研究も平行して行った。弦理論の枠組みでモジュライ、特にその虚部のアクシオンはインフレーションを引き起こす場であるインフラトンの有力な候補の1つである。その観点から、弦理論由来のアクシンはどのようなポテンシャルを生成しうるかなどを研究し、新しいタイプのアクシンによるインフレーションのシナリオを提案し、その詳細について解析を行った。モジュライと我々の標準模型の粒子との相互作用については、具体的に分かっているものがあるので、今後再加熱プロセス等インフレーション後の宇宙の歴史を追っていくのが重要な課題である。
|