• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

「非局在クラスタリング」による通常クラスター構造の理解とクラスター・ガス構造

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25400256
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大阪大学

研究代表者

堀内 昶  大阪大学, 核物理研究センター, 招聘教授 (60027349)

連携研究者 船木 靖郎  理化学研究所, 仁科加速器研究センター, 研究員 (00435679)
鈴木 昭弘 (東崎 昭弘)  大阪大学, 核物理研究センター, 特任教授 (20021173)
山田 泰一  関東学院大学, 理工学部, 教授 (70200722)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード空間非局在クラスター / THSR波動関数 / Container / Hoyle状態 / 3α弯曲腕状態 / 中性子過剰核 / 直線鎖状態 / Breathing励起
研究成果の概要

空間非局在クラスター波動関数であるTHSR(Tohsaki-Horiuchi-Schuck-Roepke)波動関数が単一であらゆる種類のクラスター状態を良く表現することを確証することが本研究の基礎であるが、それは幾つかの代表的なクラスター状態に対して成功裡に行われた。THSR波動関数は2つ以上のContainerを表現する関数形へと一般化された。扱ったクラスター状態はHoyle状態、そのBreathing励起状態、3α弯曲腕状態、3αと4αの直線鎖状態、中性子過剰核の9Beと10Beの基底と励起状態などである。

自由記述の分野

原子核物理学理論

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi