• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

揺らぎの入った相対論的流体力学と重イオン衝突反応への応用

研究課題

研究課題/領域番号 25400269
研究機関上智大学

研究代表者

平野 哲文  上智大学, 理工学部, 教授 (40318803)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードクォーク・グルーオン・プラズマ / 相対論的流体力学 / 揺らぎの定理 / 高エネルギー原子核衝突
研究実績の概要

高エネルギー原子核衝突反応によって生成されたクォーク・グルーオン・プラズマの流体力学的時間発展に現れる様々な揺らぎに注目し、研究を進めた。
前年度までに構築した散逸に伴う熱揺らぎを数値計算に実装した。通常の粘性に加え、時空の各点で揺動散逸関係を満たすように散逸流に対する揺らぎを与え、クォーク・グルーオン・プラズマの時空発展に及ぼす影響を調べた。
一方で、より熱揺らぎの影響を詳細に調べるために、簡単な1次元膨張系に流体揺らぎの枠組みを適用し、エントロピー、最終的には、粒子の多重度の揺らぎを調べた。非平衡統計力学で導出された「揺らぎの定理」を初めて重イオン衝突反応に適用し、この定理から導かれる粒子多重度の揺らぎに関する定理の導出を行った。
高エネルギー原子核衝突反応では、クォーク・グルーオン・プラズマに加え、その中を通過する大きなエネルギーを持ったパートンも生成される。通過の際にクォーク・グルーオン・プラズマにエネルギーや運動量を供給することから、流体に対し一種の外的な揺らぎを与えるとみなせる。パートンは対となって生成されるが、もし、クォーク・グルーオン・プラズマの中心領域ではなく周辺領域を通過する場合、衝突軸に垂直な方向の方位角分布が大きく歪み、より反応内部で起こっている現象を詳しく調べることができる可能性を示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の計画通り、流体揺らぎの数値計算への実装を完成させたことに加え、計画にはなかった新しいトピックとして、流体揺らぎに絡めて重イオン衝突反応における「揺らぎの定理」を導出することができたため。

今後の研究の推進方策

揺らぎ入り流体の数値計算への実装が完成したため、今後は実験で観測される物理量の解析を行い、クォーク・グルーオン・プラズマの物性を引き出す研究を行う。
すでに導出した「揺らぎの定理」は、簡単な1次元膨張系に対するものなので、これを3次元に拡張し、より一般的な定理の導出を目指す。
パートンとクォーク・グルーオン・プラズマ流体との相互作用をより現実的な洗練された模型を用いることで、クォーク・グルーオン・プラズマの阻止能の定量的導出を目指す。

次年度使用額が生じた理由

海外出張のための航空券の価格が当初の予定していた見積もりと異なるため

次年度使用額の使用計画

次年度に繰り越し、研究を推進させるような物品購入や、研究成果の公表のために旅費など有効に使用する。

備考

新著紹介「クォーク・グルーオン・プラズマの物理;実験室で再現する宇宙の始まり (秋葉康之 著)」、日本物理学会誌vol.70(2015)150

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Multiplicity fluctuation from hydrodynamic noise2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsufumi Hirano, Ryuichi Kurita, Koichi Murase, Kenichi Nagai
    • 雑誌名

      Nuclear Physics A

      巻: 931 ページ: 831-835

    • DOI

      10.1016/j.nuclphysa.2014.08.029

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Di-jet asymmetric momentum transported by QGP fluid2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuki Tachibana, Tetsufumi Hirano
    • 雑誌名

      Nuclear Physics A

      巻: 932 ページ: 387-391

    • DOI

      10.1016/j.nuclphysa.2014.09.095

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Momentum transport away from a jet in an expanding nuclear medium2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuki Tachibana, Tetsufumi Hirano
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 90 ページ: 021902(R)

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.90.021902

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Theory Summary2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsufumi Hirano
    • 雑誌名

      Nuclear Physics A

      巻: 926 ページ: 220-228

    • DOI

      10.1016/j.nuclphysa.2014.02.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of the electric conductivity of the quark gluon plasma via asymmetric heavy-ion collisions2014

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hirono, Masaru Hongo, Tetsufumi Hirano
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 90 ページ: 021903(R)

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.90.021903

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 重イオン衝突の物理概観(理論・実験)2015

    • 著者名/発表者名
      平野哲文
    • 学会等名
      チュートリアル研究会「重イオン衝突の物理:基礎から最先端まで」
    • 発表場所
      理化学研究所(埼玉県・和光市)
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-27
    • 招待講演
  • [学会発表] 流体(含 粘性流体)2015

    • 著者名/発表者名
      平野哲文
    • 学会等名
      チュートリアル研究会「重イオン衝突の物理:基礎から最先端まで」
    • 発表場所
      理化学研究所(埼玉県・和光市)
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-27
    • 招待講演
  • [学会発表] Hydrodynamic noise in small systems2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsufumi Hirano
    • 学会等名
      Collectivity in Small Colliding Systems with High Multiplicity
    • 発表場所
      Brookhaven National Laboratory (USA)
    • 年月日
      2015-03-04 – 2015-03-06
    • 招待講演
  • [学会発表] Recent Development in Hydro2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsufumi Hirano
    • 学会等名
      Flow and heavy flavour in high energy heavy-ion collisions
    • 発表場所
      Inha University (Korea)
    • 年月日
      2015-02-24 – 2015-02-26
    • 招待講演
  • [学会発表] Recent development of hydrodynamic modeling2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsufumi Hirano
    • 学会等名
      HAWAII 2014
    • 発表場所
      the Hilton Waikoloa Village, Hawaii (USA)
    • 年月日
      2014-10-07 – 2014-10-11
    • 招待講演
  • [学会発表] Recent Development in Relativistic Hydrodynamic Model2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsufumi Hirano
    • 学会等名
      Asian Triangle Heavy Ion Conference (ATHIC 2014)
    • 発表場所
      Osaka University (大阪府・吹田市)
    • 年月日
      2014-08-05 – 2014-08-08
    • 招待講演
  • [学会発表] Multiplicity fluctuation from hydrodynamic noise2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsufumi Hirano
    • 学会等名
      Quark Matter 2014
    • 発表場所
      Darmstatdium, Darmstadt (Germany)
    • 年月日
      2014-05-19 – 2014-05-24
  • [学会発表] Causal hydrodynamic fluctuation and its application to heavy ion physics2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsufumi Hirano
    • 学会等名
      Hydrodynamics for Strongly Coupled Fluids
    • 発表場所
      ECT*, Trento (Italy)
    • 年月日
      2014-05-12 – 2014-05-16
    • 招待講演
  • [図書] 宇宙の物質はどのようにできたのか  素粒子から生命へ2014

    • 著者名/発表者名
      平野哲文、(他9名)
    • 総ページ数
      195 (62-79)
    • 出版者
      日本評論社

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi