• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

シリセンにおけるトポロジーと電子相関の場の理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25400317
研究機関東京大学

研究代表者

江澤 雅彦  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10504805)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードトポロジカル絶縁体 / トポロジカル超伝導体 / トポロジカル相転移 / マヨラナ粒子 / シリセン / トポロジカル原子層物質 / Skyrmion / フォスフォレン
研究実績の概要

主にトポロジカル原子層物質の理論的研究を行った。一般的なハニカム・トポロジカル原子層物質でs波の超伝導を近接させた場合に時間反転対称性の破れたトポロジカル超伝導になる条件を解析的に決定し、そのトポロジカル相図を明らかにした。特に反強磁性トポロジカル超伝導体と光誘起トポロジカル超伝導体を提案した。
トポロジカル結晶絶縁体の表面ディラック・コーンに異方性がある事を利用した楕円二色性が発現する事を議論した。また、トポロジカル結晶絶縁体薄膜を記述する有効強束縛近似模型を一般的に結晶対称性から導出し、トポロジカル・電界効果トランジスターへの応用を提案した。更に、磁場を印加する事で半導体から半金属へ転移を起こせる事を示した。また、黒リンの一層膜であるフォスフォレンのエッジ状態のトポロジカルな起源を明らかにした。更にヒ素でもハニカム構造が安定であり、半導体になる事を第一原理計算によって示し、arseneneと命名した。
マヨラナ粒子を記述する模型としてキタエフ模型が基本的な模型であるが、これを梯子状に並べた系を解析計算と数値計算を用い調べ、多段トポロジカル相転移を起こす事を示した。また、ポリアセチレンを記述する模型であるSSH模型とキタエフ模型を含む拡張した模型を提案し、その相図を解析的に決定した。特にトポロジカル相転移の前兆としてフェルミオンがマヨラナ・フェルミオンに分裂する事を発見した。
近年、磁性体中のSkyrmionが着目を集めているが、その生成方法は重要である。接合系を用いる事で磁壁をSkyrmionに変換できる事を示した。更にそれを応用した論理回路を提案した。また、Skrymionの合成、分裂、meronへの変換が可能な事を示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初はシリセンの研究を中心におこなう予定であったが、その後、トポロジカル結晶絶縁体など新規なトポロジカル物質が発見され、それらの研究も行った。更にフォスフォレンやArseneneなどの新規な原子層物質の研究も行った。また、キタエフ模型を初めとするトポロジカル超伝導やマヨラナ粒子の研究も行った。磁性体中のトポロジカル構造であるSkyrmionに関しても大きな進展があり、応用までの提案を行った。

今後の研究の推進方策

基本的には計画通りに研究を遂行予定である。最近はシリセンに限らずに様々なトポロジカル物質が発見されており、より一般的なトポロジカル原子層物質という観点から研究を行っていく。更に新規な原子層物質を探索する。またトポロジカル超伝導やマヨラナ粒子の応用についても研究を遂行する。継続的にSkyrmionの研究も行っていく。またトポロジカル絶縁体とSkyrmionの関係についても詳しく研究を行う予定である。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件、 謝辞記載あり 13件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Magnetic-Field Induced Semimetal in Topological Crystalline Insulator Thin Films2015

    • 著者名/発表者名
      Motohiko Ezawa
    • 雑誌名

      Physics Letters A

      巻: 379 ページ: 1183-1186

    • DOI

      doi:10.1016/j.physleta.2015.02.028

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Antiferromagnetic Topological Superconductor and Electrically Controllable Majorana Fermions2015

    • 著者名/発表者名
      Motohiko Ezawa
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 114 ページ: 056403 (1-5)

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.114.056403

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Magnetic skyrmion logic gates: conversion, duplication and merging of skyrmions2015

    • 著者名/発表者名
      Xichao Zhang, Motohiko Ezawa and Yan Zhou
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 ページ: 9400 (1-8)

    • DOI

      10.1038/srep09400

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Arsenene: Two-dimensional buckled and puckered honeycomb arsenic systems2015

    • 著者名/発表者名
      C. Kamal and Motohiko Ezawa
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 91 ページ: 085423 (1-10)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.91.085423

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Perfect Spin Filter and Giant Magneto-Resistance in Silicene, Germanene and Stanene2014

    • 著者名/発表者名
      Stephan Rachel and Motohiko Ezawa
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 89 ページ: 195303 (1-6)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.89.195303

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Valleytronics on the Surface of a Topological Crystalline Insulator: Elliptic Dichroism and Valley-Selective Optical Pumping2014

    • 著者名/発表者名
      Motohiko Ezawa
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 89 ページ: 195413 (1-7)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.89.195413

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Majorana Fermions and Multiple Topological Phase Transition in Kitaev Ladder Topological Supercondutors2014

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Wakatsuki, Motohiko Ezawa, Naoto Nagaosa
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 89 ページ: 174514 (108)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.89.174514

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electrically Tunable Conductance and Edge Modes in Topological Crystalline Insulator Thin Films: Tight-Binding Model Analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Motohiko Ezawa
    • 雑誌名

      New Journal of Physics

      巻: 16 ページ: 065015 (1-17)

    • DOI

      10.1088/1367-2630/16/6/065015

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] From Graphene to Silicene, Germanene and Stanene: A New 2D Topological Insulator2014

    • 著者名/発表者名
      Motohiko Ezawa
    • 雑誌名

      JPS Conference Proceedings

      巻: 1 ページ: 012003 (1-4)

    • DOI

      10.7566/JPSCP.1.012003

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A reversible conversion between a skyrmion and a domain-wall pair in junction geometry2014

    • 著者名/発表者名
      Yan Zhou and Motohiko Ezawa
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 5 ページ: 4652 (1-8)

    • DOI

      10.1038/ncomms5652

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Topological origin of quasi-flat edge band in phosphorene2014

    • 著者名/発表者名
      Motohiko Ezawa
    • 雑誌名

      New Journal of Physics

      巻: 16 ページ: 115004 (1-13)

    • DOI

      10.1088/1367-2630/16/11/115004

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fermion Fractionalization to Majorana Fermions in Dimerized Kitaev Superconductor2014

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Wakatsuki, Motohiko Ezawa, Yukio Tanaka and Naoto Nagaosa
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 90 ページ: 014505 (1-11)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.90.014505

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Photo-Induced Topological Superconductor in Silicene, Germanene, and Stanene2014

    • 著者名/発表者名
      Motohiko Ezawa
    • 雑誌名

      Journal of Superconductivity and Novel Magnetism

      巻: 28 ページ: 1249-1253

    • DOI

      10.1007/s10948-014-2900-x

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ハニカム・トポロジカル原子層物質におけるトポロジカル超伝導とマヨラナ粒子2015

    • 著者名/発表者名
      江澤雅彦
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会(2015年)
    • 発表場所
      早稲田大
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] トポロジカル原子層物質:シリセン・ゲルマネン・スタネンの現状と今後の展望2015

    • 著者名/発表者名
      江澤雅彦
    • 学会等名
      新量子相Lecture Series 第9 回
    • 発表場所
      東京大学(柏キャンパス)物性研究所
    • 年月日
      2015-01-27 – 2015-01-28
    • 招待講演
  • [学会発表] “Topological Dirac Electrons in Silicene, Germanene and Stanene”2015

    • 著者名/発表者名
      Motohiko Ezawa
    • 学会等名
      International workshop on "Dirac Electrons in Solids"
    • 発表場所
      東京大学理学部 小柴ホール
    • 年月日
      2015-01-14 – 2015-01-15
  • [学会発表] ポスト・グラフェンの物理: シリセン、フォスフォレン、・・・2014

    • 著者名/発表者名
      江澤雅彦
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学(春日井キャンパス)
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [学会発表] Topological Insulators and Superconductors in Silicene, Germanene and Stanene2014

    • 著者名/発表者名
      Motohiko Ezawa
    • 学会等名
      Superstripes 2014
    • 発表場所
      Elice Sicily Italy
    • 年月日
      2014-07-25 – 2014-07-31
    • 招待講演
  • [学会発表] トポロジカル結晶絶縁体デバイスの理論設計2014

    • 著者名/発表者名
      江澤雅彦
    • 学会等名
      新学術領域研究「対称性の破れた凝縮系におけるトポロジカル量子現象」第17回集中連携研究会「トポロジカル絶縁体」
    • 発表場所
      大阪大学産業科学研究所講義室(大阪大学吹田キャンパス)
    • 年月日
      2014-07-22 – 2014-07-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Silicene, Germanene and Stanene: Monolayer Topological Insulators2014

    • 著者名/発表者名
      Motohiko Ezawa
    • 学会等名
      New Trends in Topological Insulator 2014
    • 発表場所
      Berlin German
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-10
    • 招待講演
  • [図書] 表面科学としてのシリセンの面白さ:実験・理論の現状と今後の展望2014

    • 著者名/発表者名
      江澤雅彦
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      表面科学会誌
  • [図書] バレートロニクス: 第三のエレクトロニクス?2014

    • 著者名/発表者名
      江澤雅彦
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      日本物理学会誌

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi