• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

幾何学的構造をもつ量子ドット系によるスピン電荷制御の理論

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25400322
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅰ
研究機関静岡大学

研究代表者

古賀 幹人  静岡大学, 教育学部, 教授 (40324321)

研究分担者 松本 正茂  静岡大学, 理学部, 教授 (20281058)
楠瀬 博明  明治大学, 理工学部, 准教授 (00292201)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード量子ドット / 近藤効果 / スピン電荷制御 / 誘起電気分極 / マルチフェロイックス / アハラノフ・ボーム効果
研究成果の概要

量子ドットと呼ばれる人工原子を三角形状に組み合わせた量子ドット構造体について、近藤効果という量子力学の効果を利用したスピン電荷制御の可能性を調べた。これは磁場によって電気分極を制御するマルチフェロイックスという視点をナノテクノロジーに導入するという点で新しい試みである。
主な研究成果として、(1)2つの量子状態の競合を利用した誘起電気分極の反転制御、(2)磁場による誘起電気分極の振動パターンの制御、(3)三角形ループ形状に由来する分子軌道による近藤効果を利用した誘起電気分極の反転制御など、近藤効果に関する研究の新たな領域を開拓した。

自由記述の分野

物性理論

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi