• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ペロブスカイト型強誘電体モルフォトロピック相境界近傍物質の温度電場相図

研究課題

研究課題/領域番号 25400323
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

岩田 真  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40262886)

研究分担者 前田 雅輝  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10091745) [辞退]
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード強誘電体 / 電場誘起相転移 / 構造相転移 / モルフォトロピック相境界 / 電場相図 / 臨界点 / ペロブスカイト / 誘電率
研究実績の概要

本研究は、ペロブスカイト型酸化物強誘電体混晶のモルフォトロピック相境界 (MPB) 近傍の物性に関する基礎的研究である。ペロブスカイト型強誘電体混晶である Pb(Zn1/3Nb2/3)O3-PbTiO3 (PZN-PT) や Pb(Mg1/3Nb2/3)O3-PbTiO3 (PMN-PT) は、MPB 近傍の組成において、現在知られている強誘電体中で最も高い電気機械結合係数 (90%以上) を示し、実際にこれらの物質は、医療用高感度超音波デバイス材料として実用化されている。
MPB 近傍の大きな誘電・圧電応答の原因は、分極の異方性エネルギー(自由エネルギーの異方性)が MPB 近傍で著しく小さくなることにあることを、1998年に、Ishibashi と Iwata は熱力学的理論を基に提案した。本研究では、既に、この機構によって異相間や分域間のエネルギー障壁が著しく小さくなること、および自発分極に垂直方向の応答が大きくなることを説明している。しかしながら、この系に特有なMPB 近傍のナノドメイン (polar nanoregion; PNR) や相共存状態による不均一構造のために実験的検証は充分に進んでいない。この系では、物性の大枠の理解が必要である。 更に、このような実用材料の特性を解明することは、物性物理学だけでなく、物性工学の観点からも重要である。
2015年度には、PZN-PTの非線型誘電率の測定とその挙動の解明に成功した。PZN-PTはリラクサーと呼ばれ、ダイポールグラスとの関連が研究されていたにもかかわらず、非線型誘電率が発散を示さず、正の値をとることが長年謎のままであった。本研究では、DC電場下の線形誘電率測定から、常誘電相で正の値をとる理由は相転移の次数が1次であることによることを明らかにできた。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Stable ferroelectric phases as average structures in a relaxor solid solution system Pb(Zn1/3Nb2/3)O3-xPbTiO32015

    • 著者名/発表者名
      M. Iwata, R. Nagahashi, and M. Maeda, and Y. Ishibashi
    • 雑誌名

      Phase Transitions

      巻: 88 ページ: 306-319

    • DOI

      10.1080/01411594.2014.974602

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Temperature-field phase diagram under the electric field along [111]c direction in BaTiO32015

    • 著者名/発表者名
      Makoto Iwata, Kenichiro Ando, Masaki Maeda, and Yoshihiro Ishibashi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 54 ページ: 051501/1-4

    • DOI

      10.7567/JJAP.54.051501

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Temperature-field phase diagram in Pb(Zn1/3Nb2/3)O3-PbTiO3 – Concentration Dependence of the Critical Endpoint –2015

    • 著者名/発表者名
      Makoto Iwata, Ryo Nagahashi, Masaki Maeda, and Yoshihiro Ishibashi
    • 雑誌名

      Journl of Korean Physical Society

      巻: 66 ページ: 1327-1333

    • DOI

      10.3938/jkps.66.1327

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Reconsideration of the Morphotropic Phase Boundary – On the Order of the Ferroelectric Phase Transition –2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Ishibashi and Makoto Iwata
    • 雑誌名

      Journl of Korean Physical Society

      巻: 66 ページ: 1334-1338

    • DOI

      10.3938/jkps.66.1334

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conical Point Crossing in Orthorhombic and Monoclinic Lattices2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Ishibashi and Makoto Iwata
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 84 ページ: 064705/1-7

    • DOI

      10.7566/JPSJ.84.064705

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal Structure Analysis of LiTaO3 under Electric Field2015

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Aoyagi, Hitoshi Osawa, Kunihisa Sugimoto, Makoto Iwata, Shoichi Takeda,Chikako Moriyoshi, Yoshihiro Kuroiwa
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 54 ページ: 10NB03/1-5

    • DOI

      10.7567/JJAP.54.10NB03

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the conical point crossing: the case of the orthorhombic lattice2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Ishibashi and Makoto Iwata
    • 雑誌名

      Ferroelectrics

      巻: 483 ページ: 13-19

    • DOI

      10.1080/00150193.2015.1058664

    • 査読あり
  • [学会発表] Pb(Zn1/3Nb2/3)O3-PbTiO3の非線型誘電率 II2016

    • 著者名/発表者名
      岩田真,長橋諒,石橋善弘
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] Pb(Zn1/3Nb2/3)O3-PbTiO3の交流電場下の時分割X線回折2016

    • 著者名/発表者名
      青柳忍、青柳鮎美、大沢仁志、杉本邦久、武田翔一、森吉千佳子、黒岩芳弘、岩田真
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] 層状ペロブスカイト強誘電体 Bi4Ti3O12 の結晶構造解析2015

    • 著者名/発表者名
      漆原大典、駒淵舞、岩田真、福田功一郎、浅香透
    • 学会等名
      日本結晶学会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2015-10-17 – 2015-10-18
  • [学会発表] ビスマス層状構造酸化物強誘電体Bi3Ti4O12 の相転移メカニズムの解明2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊介,辻見裕史,岩田真
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-25
  • [学会発表] Pb(Zn1/3Nb2/3)O3-PbTiO3の非線型誘電率2015

    • 著者名/発表者名
      岩田真,井戸智哉,長橋諒,石橋善弘
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [学会発表] Nonlinear dielectric susceptibility in relaxor ferroelectrics Pb(Zn1/3Nb2/3)O3-PbTiO32015

    • 著者名/発表者名
      Makoto Iwata, T. Ido, Ryo Nagahashi, and Yoshihiro Ishibashi
    • 学会等名
      13th European Meeting on Ferroelectricity
    • 発表場所
      Porto Portugal
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-07-03
    • 国際学会
  • [学会発表] 三安定状態を利用した誘電チューナブル材料のLandau理論2015

    • 著者名/発表者名
      岩田 真,石橋善弘
    • 学会等名
      強誘電体応用会議 (FMA)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-05-20 – 2015-05-23

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi