• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

KF添加チタン酸バリウムの大型単結晶育成と臨界点近傍物性の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25400329
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅰ
研究機関島根大学

研究代表者

秋重 幸邦  島根大学, 学内共同利用施設等, 理事 (30150981)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードチタン酸バリウム / KF添加 / 単結晶 / 誘電率 / 自発分極 / 三重臨界点 / 臨界終点 / 相図
研究成果の概要

KF添加チタン酸バリウムにおいて、KFの組成xを0から0.12付近まで系統だてて変化させ、単結晶を育成した。特に、誘電率が最も大きくなるx=0.1付近の大型単結晶の育成法を開発した。質単結晶を用いて、誘電率、自発分極の温度依存や直流電場印加下における誘電率の温度依存を精密に測定した。
我々が予想していた通り、x=0.1組成が3重臨界点近傍であること、電場で誘起される1次転移から2次転移への移行を示す臨界終点は、x=0では臨界電場Ec=10kV/cmで生じるが、Ecは組成xの増加とともに低下していき、x=0.1付近でEc=0となる。本系での組成-電場-温度の三次元相図を明らかにした。

自由記述の分野

誘電体物性実験

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi