• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

カーボンナノチューブ・ナノ複合系における光学応答と光起電力の巨大増強効果

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25400332
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅰ
研究機関公益財団法人豊田理化学研究所

研究代表者

中村 新男  公益財団法人豊田理化学研究所, その他部局等, フェロー (50159068)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードカーボンナノチューブ / 金属ナノ粒子 / 光学応答 / フェムト秒ダイナミクス / 励起エネルギー移動 / 電荷移動 / 光起電力効果 / 光捕集
研究成果の概要

1ナノメートル程度の太さのカーボンナノチューブを鞘にして、その中でペリレンからクアテリレン分子、チオフェンからチオフェンポリマーを合成することに成功した。クアテリレン分子に光を照射するとそのエネルギーがナノチューブに移動してナノチューブが光を発することがわかった。移動の時間は1ピコ秒程度であり、分子とナノチューブの距離によって変わる。ナノチューブ内部に納まっているポリチオフェンは光の照射によって電気の担い手であるキャリヤを発生して、このナノチューブ薄膜は導電性を示した。ナノメートルの距離で分子や高分子が近づくと、非常に短い時間でエネルギーやキャリヤがナノチューブに移動することが明らかになった。

自由記述の分野

光物性

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi