• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

多電子系における強磁性の数理物理学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25400407
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 数理物理・物性基礎
研究機関学習院大学

研究代表者

田崎 晴明  学習院大学, 理学部, 教授 (50207015)

研究分担者 田中 彰則  有明工業高等専門学校, 准教授 (80274512)
桂 法称  東京大学, 理学系研究科, 准教授 (80534594)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード数理物理 / 量子多体系 / 強相関電子系 / ハバード模型 / 金属強磁性 / マヨラナ端状態 / 朝永・ラッティンジャー液体
研究成果の概要

強く相互作用する量子多体系において非自明な秩序や相構造を解明すること、既存の方法を応用するだけでなく物理的視点に基づいた新たな数理的手法を開拓することを目指して研究を進めた。特に「単一のバンド内の電子が強く反発し合うことで強磁性が出現する」という物理的にもっとも自然な状況を反映したハバード模型で金属強磁性の発現を厳密に証明したことは特筆すべき成果である。この研究では数理的にも新しい証明方法を提案した。他に、ギャップのない多バンドハバード模型での強磁性、いくつかの強相関電子系でのマヨラナ端状態、平坦バンドのあるボース・ハバード模型での朝永・ラッティンジャー液体などについて成果を挙げた。

自由記述の分野

統計物理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi