• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

月磁気異常に基づく月地殻古応力場の復元

研究課題

研究課題/領域番号 25400445
研究種目

基盤研究(C)

研究機関東京工業大学

研究代表者

綱川 秀夫  東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (40163852)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード月 / 磁気異常 / Kaguya
研究概要

Kaguya(KG)及びLunar Prospector(LP)の磁場観測データを用いた磁気異常3成分の月面マッピングを行い、次の成果を得た。
(1) 月面上の3成分を推定するインバージョンコードのチューニングを行った(Surface Vector Mapping; SVM)。予察時コードからの主な改良点は、動径成分から水平2成分を求めるプロセスにおいて、動径成分の水平勾配分布を考慮して精度を上げたことである。
(2) KG及びLP各々の観測データにつき、強い磁気異常地域(月裏側South Pole-Aitken Basin 北西部)と弱い磁気異常地域(月表側南半球南東部)を解析し、比較検討した。その結果、1度角程度まで両者が一致するパターンが得られ、解析法の信頼性を確認した。
(3) 強い磁気異常地域(South Pole-Aitken Basin 北西部)につき、KGおよびLPデータセットの高度分布に相補性があることから、両方のデータセットを合わせて解析した。その結果、より詳細な月面磁気異常図を得られた。
(4) 15度×15度の領域で区分した月全球に対し、0.2°グリッドの広域マッピングを行った。次にそれらの広域図を接続し、月全球の月面磁気異常図を作成した(投稿準備中)。さらに、月面動径成分を用いて、磁気異常の球関数展開(最大450次)を行い、SVM法の結果と比較した。主成分分析の結果、両者とも全体としてはほぼ等しいパターンになるものの、球関数展開法では高次項打ち切りによるGibbs現象が現れていて、人工的なパターンが付加されてしまうことがわかった。このGibbs現象は、月磁気異常が1-3度の幅を持つ細かな構造でピークが立っていることに由来しており、球関数展開法よりもSVM法が適していることがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

交付申請書に記した平成25年度計画事項(1)-(4)を全て達成した。

今後の研究の推進方策

計画に特に変更なく、当初の方針に従って続行する。

次年度の研究費の使用計画

今年度に雇用した研究員が中途で異動となったため、人件費が少なくなった。
主な使用計画として(1)国際会議参加旅費(アメリカ、サンフランシスコ:25万円×3名=75万円)、(2)国内学会参加旅費(長野県松本市:5万円×3名=15万円)、(3)物品費(45万円)、(4)その他(論文チャージ等:20万円)、(5)間接経費(42万円)を予定している。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Regional mapping of the lunar magnetic anomalies at the surface: Method and its application to strong and weak magnetic anomaly regions2014

    • 著者名/発表者名
      H. Tsunakawa, F. Takahashi, H. Shimizu, H. Shibuya, M. Matsushima
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 228 ページ: 35-53

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2013.09.026

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kaguya observation of the ion acceleration around a lunar crustal magnetic anomaly2014

    • 著者名/発表者名
      Shoichiro Yokota, Yoshifumi Saito, Kazushi Asamura, Masaki N. Nishino, Tadateru I. Yamamoto, Hideo Tsunakawa, Hidetoshi Shibuya, MasakiMatsushima, Hisayoshi Shimizu, Futoshi Takahashi, Masaki Fujimoto, Toshio Terasawa
    • 雑誌名

      Planet. Space Sci.

      巻: 93-94 ページ: 87-95

    • DOI

      10.1016/j.pss.2014.02.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Control of lunar external magnetic enhancements by IMF polarity: A case study2013

    • 著者名/発表者名
      Nishino, M.N.; Fujimoto, M.; Tsunakawa, H.; Matsushima, M.; Shibuya, H.; Shimizu, H.; Takahashi, F.; Saito, Y.; Yokota, S.
    • 雑誌名

      PLANETARY AND SPACE SCIENCE

      巻: 73 ページ: 161-167

    • DOI

      0.1016/j.pss.2012.09.011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constraint on the lunar core size from electromagnetic sounding based on magnetic field observations by an orbiting satellite2013

    • 著者名/発表者名
      H. Shimizu, M. Matsushima, F. Takahashi, H. Shibuya, H. Tsunakawa
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 222 ページ: 32-43

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2012.10.029

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Small-scale magnetic fields on the lunar surface inferred from plasma sheet electrons2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Harada, S. Machida, Y. Saito, S. Yokota, K. Asamura, M. N. Nishino, H. Tsunakawa, H. Shibuya, F. Takahashi, M. Matsushima, H. Shimizu
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett.

      巻: 40 ページ: 3362-3366

    • DOI

      10.1002/grl.50662

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Type-II entry of solar wind protons into the lunar wake: Effects of magnetic connection to the night-side surface2013

    • 著者名/発表者名
      M. N. Nishino, M. Fujimoto, Y. Saito, H. Tsunakawa, Y. Kasahara, M. Kawamura, M. Matsushima, F. Takahashi, H. Shibuya, H. Shimizu, Y. Goto, K. Hashimoto, Y. Omura, A. Kumamoto, T. Ono, S. Yokota
    • 雑誌名

      Planet. Space Sci.

      巻: 87 ページ: 106-114

    • DOI

      10.1016/j.pss.2013.08.017

    • 査読あり
  • [学会発表] 太陽風中で観測される上流伝搬ホイッスラーモード波動の類似性

    • 著者名/発表者名
      津川 靖基,加藤 雄人,寺田 直樹,小野 高幸,綱川 秀夫,高橋 太,渋谷 秀敏,清水 久芳,松島 政貴
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      千葉市美浜区中瀬 2-1幕張メッセ 国際会議場
  • [学会発表] ライナーガンマ、リマシルサリスでの月磁気異常における表面下の磁化ソース

    • 著者名/発表者名
      横山 貴史,高橋 太,綱川 秀夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      千葉市美浜区中瀬 2-1幕張メッセ 国際会議場
  • [学会発表] 月起源イオンに対する磁気異常の影響

    • 著者名/発表者名
      河村 麻梨子,斎藤 義文,西野 真木,上村 洸太,横田 勝一郎,綱川 秀夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      千葉市美浜区中瀬 2-1幕張メッセ 国際会議場
  • [学会発表] Magnetic hysteresis measurement of magnetite under high pressure: Implication for source of the Martian magnetic anomaly

    • 著者名/発表者名
      佐藤 雅彦,山本 裕二,西岡 孝,小玉 一人,綱川 秀夫,望月 伸竜,臼井 洋一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      千葉市美浜区中瀬 2-1幕張メッセ 国際会議場
  • [学会発表] かぐや衛星によって発見された月ウェイク中央部のELF帯磁場変動について

    • 著者名/発表者名
      中嶋 達也,和田 拓也,中川 朋子,綱川 秀夫,高橋 太,渋谷 秀敏,清水 久芳,松島 政貴,斎藤 義文,西野 真木
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      千葉市美浜区中瀬 2-1幕張メッセ 国際会議場

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi