• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

地震の動的誘発作用を利用した地震発生メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25400450
研究機関京都大学

研究代表者

宮澤 理稔  京都大学, 防災研究所, 准教授 (80402931)

研究分担者 行竹 洋平  神奈川県温泉地学研究所, その他部局等, 研究員 (20435853)
大見 士朗  京都大学, 防災研究所, 准教授 (50263158)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード2011年静岡県東部地震 / 東北地方太平洋沖地震 / 地震誘発過程 / 誘発作用
研究実績の概要

2011年東北地方太平洋沖地震に伴う誘発地震活動の中で、4日後に富士山南麓で発生したMj6.4静岡県東部地震の誘発過程を調べた。誘発されるまでの間に震源域に作用した様々な応力変化を調べた他、気象庁一元化震源カタログに掲載されていない前震活動の検出を行った。その結果、東北地方太平洋沖地震の永久変位に伴う静的応力変化(約30 kPa)に比べ、地震波の通過に伴う動的応力変化(約200 kPa)の方が一桁大きかった。また静岡県東部地震発生の直前に福島県沖で発生した地震による動的応力変化の影響は、それらに比べはるかに小さかった。前震活動については、地震波形のパターン認識による波形相関処理により、M1.0の地震を一個、本震から約2km離れた場所に発見することができたが、それまでの地震活動と比べると特異な活動とみなすことができなかったため、前震であると結論づけるには至らなかった。これらの結果から、東北地方太平洋沖地震に伴う永久変位や表面波により、静岡県東部地震の震源断層の滑りが加速され、見かけ上4日間という時間遅れを伴って地震が誘発されたと結論づけた。この研究成果を日本地球惑星科学連合大会、及び米国地球物理学連合秋季大会で発表した。
また前年度までに行った箱根、飛騨地方における誘発地震を含む地震活動検出に関する研究成果や、2014年にアリューシャン列島で誘発されたM7.9稍深発地震の誘発過程に関する研究成果を、国際測地学・地球物理学連合大会で発表した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Matched Filter Method による群発地震解析の試み ~ 2013 年飛騨山脈穂高岳付近の地震活動の例~2015

    • 著者名/発表者名
      大見士朗
    • 雑誌名

      地震

      巻: 68 ページ: 1-15

    • DOI

      10.4294/zisin.68.1

    • 査読あり
  • [学会発表] Integrated Seismicity Model to Detect Pairs of Possible Interdependent Earthquakes and Its Application to Aftershocks of the 2011 Tohoku-Oki Earthquake and Sequence of the 2014 Kermadec and Rat Islands Earthquakes2015

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Miyazawa & Rina Tamura
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2015-12-14 – 2015-12-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Possibility of remote triggering of the 2014 Mw7.9 Rat Islands earthquake examined by an integrated seismicity model2015

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Miyazawa
    • 学会等名
      26th IUGG General Assembly
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2015-06-22 – 2015-07-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Seismic activity near the Mt. Hotaka in the Hida mountain range, central Japan, detected by the matched filter method2015

    • 著者名/発表者名
      Shiro Ohmi
    • 学会等名
      26th IUGG General Assembly
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2015-06-22 – 2015-07-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Seismic velocity changes associated with volcanic activity at Hakone volcano, central Japan, using ambient seismic noise records2015

    • 著者名/発表者名
      Yohei Yukutake
    • 学会等名
      26th IUGG General Assembly
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2015-06-22 – 2015-07-02
    • 国際学会
  • [学会発表] 2011年3月15日静岡県東部地震(M6.4)の誘発過程に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      田村理納・宮澤理稔
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2015-05-22 – 2015-05-26

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi