• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

地球流体渦のクラスタリングと負温度性:準地衡風点渦系の統計力学

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25400462
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関電気通信大学

研究代表者

宮嵜 武  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (50142097)

研究分担者 高橋 直也  東京電機大学, 工学部, 教授 (40313423)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード地球流体運動 / 秩序渦構造 / 統計力学 / 準地衡風近似 / 最大エントロピー理論 / 負温度状態
研究成果の概要

周期境界条件下における準地衡風点渦系の統計力学を大規模数値計算と最大エントロピー理論に基づいて調べた。大規模な直接数値計算を分子動力学専用計算機で実行した。その結果、同符号渦の合体・一本化が見られ、平衡状態では2次元的な渦対構造が形成された。
この数値計算結果を解釈するために、古典統計力学(最大エントロピー理論)に基づいて平均場方程式を導出し、その2次元・3次元解を導出した。数値計算で現れた平衡状態は2次元的な渦対構造を持つsn-sn2重極解に対応することが分かった。また、他の解に比べ、sn-sn2重極解のエントロピーが最も高く、平衡状態として最も相応しい構造であることが裏付けられた。

自由記述の分野

流体物理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi