• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

大雨をもたらす梅雨前線帯低気圧の発達過程の普遍的モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25400466
研究機関九州大学

研究代表者

川野 哲也  九州大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (30291511)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード大雨 / 梅雨前線 / 低気圧 / メソスケール対流系
研究実績の概要

本研究では,梅雨前線帯の東西でその特徴が違うこと,すなわち西部には豊富な水蒸気が存在し,東部では下層系圧性が強いという点に着目し,梅雨前線帯西部で発達する低気圧をW-BFD,東部で発達する低気圧をE-BFDと定義して,それぞれの梅雨前線帯低気圧の発達過程の普遍的なモデルの構築を目指している。平成25年度は,前年に引き続き典型事例の解析に取り組むとともに,そこから得られた情報の普遍性を高めるために東西一様な環境場を用いた数値実験を行った。東西一様場における梅雨前線帯の発達過程は,事例解析から得られたものと整合的であった。
また,前年度と同様に,メソスケール対流系の下層風シアに対する応答についての調査も進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成26年度以降に計画していた,東西一様場を用いた数値シミュレーションを行い,事例解析と整合的な結果を見出していることから,おおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

まずは,これまでの成果を国際学術誌に投稿し,受理を目指す。さらに,高解像度数値シミュレーションを行い,梅雨前線帯内のメソスケール対流系が低気圧発達に及ぼす影響を調査する。これらを総合して,大雨をもたらす梅雨前線帯低気圧の発達過程の普遍的モデルの構築を目指す。

次年度使用額が生じた理由

シミュレーション結果のデータ整理として学生謝金を計上していたが,今年度は大規模計算を行う回数が少なかったため,研究代表者自身で行った。そのため,数値シミュレーション補助および資料整理補助の謝金は0となった。また,英語論文についての校正費は今年度末までに投稿準備が完了しなかったため,計上しなかった。

次年度使用額の使用計画

高解像度数値シミュレーションの実行のための大型計算機使用料,その実行補助および資料整理補助としての謝金を計上する。また,現在準備中の英語論文の英文校正費に支出予定である。また,国内外の学会参加費も支出予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (8件)

  • [学会発表] 下層風鉛直シア環境場における発達期スコールラインの構造変化2015

    • 著者名/発表者名
      河田雅生・川野哲也
    • 学会等名
      第36回日本気象学会九州支部発表会
    • 発表場所
      鹿児島県鹿児島市
    • 年月日
      2015-03-07 – 2015-03-07
  • [学会発表] 下層水平風の鉛直シア変化に対するスコールラインの応答2014

    • 著者名/発表者名
      河田雅生・川野哲也
    • 学会等名
      地球力学研究集会
    • 発表場所
      千葉県柏市
    • 年月日
      2014-11-20 – 2014-11-21
  • [学会発表] 下層風の鉛直シア環境場におけるスコールラインの傾斜変化2014

    • 著者名/発表者名
      河田雅生・川野哲也
    • 学会等名
      日本気象学会2014年度秋季大会
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      2014-10-21 – 2014-10-23
  • [学会発表] 下層風の鉛直シア環境場におけるスコールラインの傾斜変化2014

    • 著者名/発表者名
      河田雅生・川野哲也
    • 学会等名
      第2回気候システム研究集会
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-28
  • [学会発表] Response of squall lines to low-level vertical wind shear2014

    • 著者名/発表者名
      Masaki Kawada and Tetsuya Kawano
    • 学会等名
      10th International Conference on Mesoscale Meteorology and Tropical Cyclones (ICMCS)
    • 発表場所
      Boulder, Colorado, The United States
    • 年月日
      2014-09-15 – 2014-09-18
  • [学会発表] Development processes of Baiu frontal depressions2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Kawano and Eigo Tochimoto
    • 学会等名
      10th International Conference on Mesoscale Meteorology and Tropical Cyclones (ICMCS)
    • 発表場所
      Boulder, Colorado, The United States
    • 年月日
      2014-09-15 – 2014-09-18
  • [学会発表] Response of squall lines to low-level vertical wind shear2014

    • 著者名/発表者名
      Masaki Kawada and Tetsuya Kawano
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society (AOGS) 2014
    • 発表場所
      Sapporo, Hokkaido, Japan
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
  • [学会発表] 下層水平風の鉛直シア変化に対するスコールラインの応答(2)2014

    • 著者名/発表者名
      河田雅生・川野哲也
    • 学会等名
      日本気象学会2014年度春季大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-24

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi