研究課題/領域番号 |
25400468
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
山田 広幸 琉球大学, 理学部, 准教授 (30421879)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 台風 / ドップラーレーダー |
研究概要 |
本研究では南西諸島で運用されている気象ドップラーレーダーを用いて台風の中心近くにおける風速分布と中心気圧の推定を行うことである。平成25年度においては、過去に南西諸島を通過した台風の事例に関するデータの収集を行うとともに、台風強度の推定を行うプログラムの整備や、計算を行うサーバーの導入を計画した。 過去の事例については、2012年8-9月に沖縄島を通過した台風15,16,17号について、ドップラーレーダーやウインドプロファイラー、そして地上気象などの各種データの収集を行った。強度推定を行うプログラムについて、当初は米国の研究協力者から提供を受けることを計画していたが、連携研究者との相談の結果、将来的な改良や独自発展の可能性を持たせるため、プログラムを新たに作成することになった。プログラムの動作確認や検証を行い、問題無く動作することを確認した。 過去の事例について解析した結果、強度の推定精度は事例ごとに大きく異なることがわかった。台風中心の眼が小さく広い範囲で降雨がある台風では、ドップラー速度データの取得範囲が広いため、推定した風速の精度が良かった。一方、眼が大きい台風や、温帯低気圧化が始まり乾燥空気の貫入によって降雨範囲が減少した事例では、風速の推定精度が悪くなった。今後は精度が悪い事例について、精度を上げるためのデータの品質向上(ノイズの除去や信号処理のエラーの除去など)について検討する必要がある。 以上の成果について、国内の研究会や学会において発表を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
本年度に計画していたデータ収集、プログラムの動作確認、過去の台風に関する事例解析については概ね計画通り進めることが出来た。プログラムについて、提供を受けるのではなく独自に作成して将来的な改良や独自開発をしやすい環境を整えることができた点は、将来的に気象現業での利用を目指す上で有利になると考えられ、この点が当初の計画以上に進展したといえる。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度の研究が予想以上に進展できたことにより、平成26年度に計画されている研究内容を予定通り進めることが出来ると予想される。また、平成25年度には沖縄島内に新たに2台の研究用ドップラーレーダーが整備され、推定した風速の精度検証に威力を発揮するデュアルドップラー観測の範囲が広がったため、今年度以降に通過する台風については、さらに精度の良い検証データが得られることが予想される。
|
次年度の研究費の使用計画 |
台風強度推定のためのプログラムが自前で作成できたため、プログラムを提供してもらう予定だった米国の研究協力者と本年度に研究打ち合わせを行う必要がなくなり、旅費が予定より大幅に少なくなったことによる。 自前で作成したプログラムを用いた強度推定に問題がないかどうか議論するため、次年度は国際学会に参加して米国の研究協力者からアドバイスを受ける予定である。当該年度に使用しなかった旅費をこの渡航に使用する計画である。
|