• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

南部マリアナ前弧のかんらん岩の特徴とテクトニクスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25400492
研究機関公益財団法人深田地質研究所

研究代表者

石井 輝秋  公益財団法人深田地質研究所, その他部局等, 研究員 (80111582)

研究分担者 小原 泰彦  国立研究開発法人海洋研究開発機構, その他部局等, 研究員 (10470121)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード南部マリアナ海溝 / 海底地質断面 / 蛇紋岩冷湧水系 / 冷湧水性チムニー / シロウリガイ / 深海生物群集 / チューブワーム / マントル橄欖岩
研究実績の概要

我々は南部マリアナ海溝陸側斜面(=南部マリアナ前弧域)における地殻浅部から上部マントルに至る、海底地質図・地質断面図を構築し、特に深成岩とテクトニクス研究を継続してきた。そのために実施した「R/Vよこすか」YK10-05航海の「しんかい6500」(以後、6Kと省略)6K1234潜航で石井は、蛇紋岩冷湧水系Shinkai Seep Field(SSF)で深海生物群集を発見した。その後米国のTN273航海(石井乗船)において、深海曳航式ソナーでSSF域の高解像度(約1.5 m)の海底表層地質分布図を取得した。
それらの基礎データを基に「R/Vよこすか」YK13-08航海(主席研究員小原泰彦、課題名「南部マリアナ前弧の地球生命科学」)及びYK14-13航海(同上、課題名「マリアナ弧南西端の地球生命科学調査」)更にYK15-11航海(同上、課題名「南部マリアナ前弧しんかい湧水域の包括的な理解へ向けて」)が実施され、SSF近傍で延べ9回の6K潜航を含む海底調査が実施された。
SSFにける6Kの潜航調査結果は次の通りである。(A)10cm~数mオーダーの冷湧水性炭酸塩チムニーの発見と試料採集。(B)岩石・堆積物等の地質試料採取。(C)シロウリガイ、チューブワームを含む大型生物の採取。(D)活動的冷湧水孔の発見。(E1)保圧型採水器よる採水(船上でガス抽出を行い、微生物学解析用サブサンプルとした)と(E2)ニスキン採水器による採水。(F)コアラーと吸引装置による、生物学・微生物学試料の採取。
航海後の陸上の研究は(1)橄欖岩、斑レイ岩、火山岩の火成岩岩石学及び変形岩石学、(2)海底地質図・地質断面図の構築とテクトニクスの解明、(4)SSFの水・ガス・泥の化学、(5)SSFの生物学・微生物学、(6)ブルーサイト・炭酸塩チムニーの物質科学的研究、に大別され連携研究者と共に解析を行っている。

  • 研究成果

    (46件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 6件、 査読あり 14件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (30件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] テキサス大学/ハワイ大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      テキサス大学/ハワイ大学
  • [雑誌論文] The Godzilla Megamullion, the largest oceanic core complex on the earth: a historical review2016

    • 著者名/発表者名
      Ohara, Y.
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 25 ページ: 193-208

    • DOI

      10.1111/iar.12116, 2015.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Contributions of slab fluid and sediment melt components to magmatism in the Mariana Arc-Trough system : Evidence from geochemical compositions and Sr, Nd, and noble gas isotope systematics2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Ikeda, Keisuke Nagao, Teruaki Ishii, Daisuke Matsumoto, Robert J. Stern, Hiroo Kagami, Makoto Arima AND Sherman H. Bloomer
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 25 ページ: in press

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Geology and geochemistry of ferromanganese nodules in the Japanese Exclusive Economic Zone around Minamitorishima Island2016

    • 著者名/発表者名
      Shiki Machida, Koichiro Fujinaga, Teruaki Ishii, Kentaro Nakamura, Naoto Hirano, Yasuhiro Kato
    • 雑誌名

      Geochemical Journal

      巻: 50 ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of a hydrous pahse on P-wave velocity anisotropy within a detachment shear zone in the slow spreading oceanic crust: a case study from the Godzilla Megamullion, Philippine Sea2016

    • 著者名/発表者名
      Michibayashi, K., T. Watanabe, Y. Harigane, and Y. Ohara
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 25 ページ: 209-219

    • DOI

      10.1111/iar.12132

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Natural olivine crystal-fabrics in the western Pacific convergence region: a new method to identify fabric type2016

    • 著者名/発表者名
      Michibayashi, K., Mainprice, D., Fujii, A., Uehara, S., Shinkai, Y., Kondo, Y., Ohara, Y., Ishii, T., Fryer, P., Bloomer, S. H., Ishiwatari, A., Hawkins, J. and Ji, S.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 443 ページ: 70-80

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Detailed morphology and bubble plumes of Daiichi-Amami Knoll in the central Ryukyu Arc2016

    • 著者名/発表者名
      Minami, H. and Y. Ohara
    • 雑誌名

      Marine Geology

      巻: 373 ページ: 55-63

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New insights on the origin of troctolites from the breakaway area of the Godzilla Megamullion (Parece Vela back-arc basin): the role of melt-mantle interaction on the composition of the loewr crust2016

    • 著者名/発表者名
      Sanfilippo, A., H.J.B. Dick, Y. Ohara, and M. Tiepolo
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 25 ページ: 220-234

    • DOI

      10.1111/iar.12137

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 山梨県富士河口湖町毛無山周辺産ザクロ石酸性火山岩の分布と岩石学的特徴2015

    • 著者名/発表者名
      永幡寛三・石井輝秋・大森聡一
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 121 ページ: 141-146

    • DOI

      10.5575/ geosoc.2015.0003

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Missing western half of the Pacific Plate: Geochemical nature of the Izanagi–Pacific Ridge interaction with a stationary boundary between the Indian and Pacific mantles2015

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, T., J.-I. Kimura, R. Senda, B. S. Vaglarov, Q. Chang, T. Takahashi, Y. Hirahara, F. Hauff, Y. Hayasaka, S. Sano, G. Shimoda, O. Ishizuka, H. Kawabata, Naoto Hirano, S. Machida, T. Ishii, K. Tani, T. Yoshida
    • 雑誌名

      Geochem. Geophys. Geosyst

      巻: 16 ページ: 3309-3332

    • DOI

      0016-7622/2015-86-1-41

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mineral Chemistry and Alteration Characteristics of Spinel in Serpentinised Peridotites from the Northern Central Indian Ridge2015

    • 著者名/発表者名
      RANADIP BANERJEE, DWIJESH RAY and TERUAKI ISHII
    • 雑誌名

      JOURNAL GEOLOGICAL SOCIETY OF INDIA

      巻: 86 ページ: 41-51

    • DOI

      0016-7622/2015-86-1-41

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] フィリピン海の海盆形成とマグマティズム2015

    • 著者名/発表者名
      石塚治・小原泰彦・湯浅真人
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 124(5) ページ: 773-786

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大陸棚調査が明らかにした日本南方海域海底の地球科学的特徴2015

    • 著者名/発表者名
      小原泰彦・加藤幸弘・吉田剛・西村昭
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 124(5) ページ: 687-709

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海洋底地球科学における精密海底地形情報の役割:日本の大陸棚限界画定調査を例にして2015

    • 著者名/発表者名
      岸本清行・吉田剛・小原泰彦・湯浅真人
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 124(5) ページ: 711-728

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Composition of the slab-derived fluids released beneath the Mariana forearc: evidence for shallow dehydration of the subducting plate2015

    • 著者名/発表者名
      Ribeiro, J.M., R.J. Stern, K.A. Kelley, A.M. Shaw, F. Martinez, and Y. Ohara
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 418 ページ: 136-148

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 「よこすか」「しんかい6500」YK15-11研究航海の紹介と海洋底研究への誘 ━深層崩壊による巨大海底地滑りの6K1429潜航研究速報━2015

    • 著者名/発表者名
      石井輝秋
    • 雑誌名

      深田地質研究所年報

      巻: 15 ページ: 1-12

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Across-arc variations of felsic and basaltic volcanisms in the southren Izu arc2016

    • 著者名/発表者名
      Satoru HARAGUCHI, J.-I. Kimura, R. SENDA, K. FUJINAGA, K. NAKAMURA, AND T. ISHII
    • 学会等名
      Goldschmidt 2016
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama
    • 年月日
      2016-06-29 – 2016-06-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Re-Os Isotope and highly siderophile element constraints on the origin of ancient depleted domains in the modern convecting mantle2016

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, A., Senda, R., Tani, K., Suzuki, K., and Ishii, T
    • 学会等名
      Goldschmidt 2016
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama
    • 年月日
      2016-06-29 – 2016-06-29
    • 国際学会
  • [学会発表] 南部マリアナ海溝で発見された巨大海底地滑り:6K-1429潜航調査速報2016

    • 著者名/発表者名
      石井輝秋・小原泰彦・大家翔馬・Fernando Martinez
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉県、幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-26 – 2016-05-26
  • [学会発表] SEM-EDSを用いたマッピング分析で解析する四国海盆北部IODP EXP333 C0012基盤岩のアルカリ元素濃集作用2016

    • 著者名/発表者名
      原口悟・藤永 公一郎・中村 謙太郎・山口 飛鳥・石井 輝秋
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉県、幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-26 – 2016-05-26
  • [学会発表] AUVを用いた奄美カルデラ群における海底地形調査と熱水活動の兆候2016

    • 著者名/発表者名
      南 宏樹、小原 泰彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉県、幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-26 – 2016-05-26
  • [学会発表] 南部マリアナ前弧しんかい湧水域における生物群集の炭素、窒素、硫黄 安定同位体組成による栄養源の評価2016

    • 著者名/発表者名
      大西 雄二、山中 寿朗、渡部 裕美、小原 泰彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉県、幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-26 – 2016-05-26
  • [学会発表] 奄美大島西方沖の中部沖縄トラフにおける断層地形の分布と特徴2016

    • 著者名/発表者名
      堀内 大嗣、西澤 あずさ、小原 泰彦、及川 光弘、橋本 崇史、岡田 千明
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉県、幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-26 – 2016-05-26
  • [学会発表] 南部沖縄トラフ大正堆付近の海底地形と地殻構造2016

    • 著者名/発表者名
      橋本 崇史、堀内 大嗣、及川 光弘、小原 泰彦、西澤 あずさ
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉県、幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-26 – 2016-05-26
  • [学会発表] Lithospheric structure and composition of the Southern Marianas2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Ohara, Robert J. Stern, Fernando Martinez, Teruaki Ishii, Shoma Oya and Katsuyoshi Michibayashi
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉県、幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-23 – 2016-05-23
  • [学会発表] Peridotites outcroppted in the southern Mariana Trench2016

    • 著者名/発表者名
      Shoma Oya, Shigeki Uehara, Katsuyoshi Michibayashi, Yasuhiko OHARA, Teruaki Ishii, and Kazutaka Mannen
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉県、幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-23 – 2016-05-23
  • [学会発表] 西太平洋プレート収束域のマントルかんらん岩〜前弧マントル掘削に向けて〜2016

    • 著者名/発表者名
      道林克禎・小原泰彦・石井輝秋・大家翔馬・道林研究室学生一同・針金由美子・藤江剛・尾鼻浩一郎
    • 学会等名
      ブルーアース2016
    • 発表場所
      東京海洋大学(品川キャンパス)
    • 年月日
      2016-03-09 – 2016-03-09
  • [学会発表] 南部マリアナ前弧しんかい湧水域の地質学的背景2016

    • 著者名/発表者名
      小原泰彦・Robert J. Stern・Fernando Martinez・石井輝秋・奥村知世・布浦拓郎・渡部裕美・川口慎介・矢吹彬憲・平井美穂・高井研・大西雄二・宮嶋佑典・大家翔馬・道林克禎・南澤智美
    • 学会等名
      ブルーアース2016
    • 発表場所
      東京海洋大学(品川キャンパス)
    • 年月日
      2016-03-09 – 2016-03-09
  • [学会発表] しんかい湧水域で発見された炭酸塩・ブルーサイトチムニーの特徴2016

    • 著者名/発表者名
      奥村知世・高井研・渡部裕美・Chong Chen・大西雄二・山中寿朗・石井輝秋・小原泰彦・YK13-08・YK14-13・YK15-11乗船研究者
    • 学会等名
      ブルーアース2016
    • 発表場所
      東京海洋大学(品川キャンパス)
    • 年月日
      2016-03-09 – 2016-03-09
  • [学会発表] マリアナ海溝最西端で採取された海溝かんらん岩の地質学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      大家翔馬・道林克禎・小原泰彦・石井輝秋・水野那希・万年一剛
    • 学会等名
      ブルーアース2016
    • 発表場所
      東京海洋大学(品川キャンパス)
    • 年月日
      2016-03-09 – 2016-03-09
  • [学会発表] 沈み込み境界部の地質学的・岩石学的研究と掘削科学の超長期目標試案-超巨大地震発生回避にむけて-2016

    • 著者名/発表者名
      石井輝秋
    • 学会等名
      ブルーアース2016
    • 発表場所
      東京海洋大学(品川キャンパス)
    • 年月日
      2016-03-08 – 2016-03-08
  • [学会発表] 南部マリアナ海溝陸側斜面冷湧水域(Shinkai Seep Field = SSF)産チムニーの内部構造2016

    • 著者名/発表者名
      石井輝秋・奥村知世・小原泰彦・Ignacio Pujana・高橋聡
    • 学会等名
      平成27年度高知大学海洋コア総合研究センター 全国共同利用・共同研究成果発表会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2016-02-29 – 2016-02-29
  • [学会発表] The geological and petrological studies of the subduction boundaries and suggestion for the geological future work in Japan - How to avoid ultra-mega-earthquakes -2015

    • 著者名/発表者名
      Teruaki ISHII
    • 学会等名
      America Geophysical Union Fall Meeting 2015
    • 発表場所
      San Francisco,USA
    • 年月日
      2015-12-18 – 2015-12-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Osmium isotope variations in the Pacific mantle: implications for the distribution of heterogeneity in the convecting mantle2015

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, A., Senda, R. Suzuki, K., Tani, K., and Ishii, T
    • 学会等名
      America Geophysical Union Fall Meeting 2015
    • 発表場所
      San Francisco,USA
    • 年月日
      2015-12-18 – 2015-12-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] マリアナ海溝最西端で採取された海溝かんらん岩の地質学的研究2015

    • 著者名/発表者名
      大家翔馬・道林克禎・小原泰彦・石井輝秋・水野那希・萬年一剛
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所,千葉県柏市
    • 年月日
      2015-12-03 – 2015-12-03
  • [学会発表] 南部マリアナ前弧しんかい湧水域で発達するチムニーの鉱物組成と堆積組織2015

    • 著者名/発表者名
      奥村知世・石井輝秋・小原泰彦・高井研・YK13-08及びYK14-13乗船研究者一同
    • 学会等名
      日本地質学会第122年学術大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2015-09-11 – 2015-09-13
    • 招待講演
  • [学会発表] マリアナ海溝最西端で採取された海溝かんらん岩の地質学的研究2015

    • 著者名/発表者名
      大家翔馬・道林克禎・小原泰彦・石井輝秋・水野那希・萬年一剛
    • 学会等名
      日本地質学会第122年学術大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2015-09-11 – 2015-09-13
  • [学会発表] 海底地形図「南西諸島」に見る沖縄トラフの海底地形と海底地形名2015

    • 著者名/発表者名
      小原泰彦
    • 学会等名
      地質学会第122年学術大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2015-09-11 – 2015-09-13
  • [学会発表] 火成岩研究における 造岩鉱物解析の重要性----箱根火山の岩石学的研究を例に----2015

    • 著者名/発表者名
      石井輝秋
    • 学会等名
      日本地質学会第122年学術大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2015-09-11 – 2015-09-11
  • [学会発表] 南部マリアナ海溝最西端のかんらん岩はパレスベラリフト起源?2015

    • 著者名/発表者名
      大家翔馬・道林克禎・小原泰彦・石井輝秋・水野那希・萬年一剛
    • 学会等名
      日本地質学会中部支部2015年支部年会
    • 発表場所
      黒田科学館,富山市
    • 年月日
      2015-06-13 – 2015-06-13
  • [学会発表] 南鳥島周辺海域のプチスポット2015

    • 著者名/発表者名
      平野直人・岩野英樹・清水健二・森下泰成・田村明弘・角野浩史・坂田周平・町田嗣樹・石井輝秋・檀原徹・荒井章司・平田岳史
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉県、幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-28 – 2015-05-28
  • [学会発表] プチスポット溶岩中のかんらん石捕獲結晶2015

    • 著者名/発表者名
      滝嵐・平野直人・山本順司・町田嗣樹・石井輝秋
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉県、幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-27 – 2015-05-27
  • [学会発表] 太平洋マントルのオスミウム同位体不均質性について2015

    • 著者名/発表者名
      石川晃・仙田量子・鈴木勝彦・谷健一郎・石井輝秋
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉県、幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-25 – 2015-05-25
  • [学会発表] 南部マリアナ海溝最西端のかんらん岩はパレスベラリフト起源?2015

    • 著者名/発表者名
      大家翔馬・道林克禎・小原泰彦・石井輝秋・水野那希・萬年一剛
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉県、幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-28
  • [学会発表] マリアナ海溝チャレンジャー海淵の超枯渇したオリビンサンド2015

    • 著者名/発表者名
      嶋田優香・道林克禎・照峰直伸・上原茂樹・大家翔馬・小原泰彦・石井輝秋・針金由美子・布浦拓郎・宮崎惇一・高井研・萬年一剛
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉県、幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-28
  • [学会発表] Young basaltic volcanism as a key for understanding serpentinite-hosted vents in the Challenger Deep Forearc2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Ohara, R.J. Stern, F. Martinez, and T. Ishii
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉県、幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-28

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi