• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

日本周辺の海域と陸域の鮮新―更新統を統合した標準年代モデルの確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25400493
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地質学
研究機関滋賀県立琵琶湖博物館

研究代表者

里口 保文  滋賀県立琵琶湖博物館, 研究部, 専門学芸員 (20344343)

研究分担者 長橋 良隆  福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (10292450)
連携研究者 池原 研  独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 首席研究員 (40356423)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード鮮新―更新世 / 日本列島周辺地域 / 海洋基準層序 / 高精度年代対比 / 火山灰層序 / IODP
研究成果の概要

本研究は、日本列島の陸域と周辺海域の海底下にある鮮新世から更新世における地層について、広域テフラ層を用いた高精度な層序と年代モデルを確立する目的で、国際深海科学掘削計画(IODP)で掘削された列島周辺の複数地点の海底ボーリングコアを対象として、挟在するテフラ層の性質を含めた記載を行った。各テフラ層の層序情報も含めてボーリングコア間の対比を行い、これまでに陸域で記載されてきたテフラ層との広域対比を行った。これらの結果をもとに、日本列島とその周辺における、陸域と海域とを層序学的、年代学的につなぐ高精度層序・年代対比モデルを構築した。

自由記述の分野

火山灰層序学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi