• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

低圧型変成帯の上昇速度の見積もり-変成岩岩石学的研究手法の花崗岩体への応用-

研究課題

研究課題/領域番号 25400511
研究機関名古屋大学

研究代表者

榎並 正樹  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 教授 (20168793)

研究分担者 加藤 丈典  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 准教授 (90293688)
壷井 基裕  関西学院大学, 理工学部, 教授 (60411774)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード花こう岩類 / 変成岩類 / 地質温度計 / 地質圧力計
研究実績の概要

中部地方・領家帯の上昇速度を見積もることを目的として,新城トーナル岩,三都橋花崗閃緑岩,伊奈川花崗閃緑岩,清崎花崗閃緑岩と武節花こう岩およびそれらの母岩である泥質片岩の鉱物学的記載を行い,花崗岩類の固結条件および変泥質岩の変成条件を求めた.研究の対象とした花こう岩類は,基本的にBt, Pl. KfsおよびQzからなり,武節試料はGrtとMs,三橋試料はAmp,新城試料はGrtもしくはAmpのいずれかを含む.また,変泥質岩はGrt+Bt+Ms+Pl+Qzの鉱物組合せを持つ.
花こう岩類中のGrtは,PrpおよびAlm成分が結晶のリム部に向かって増加し,逆にSps成分は減少する逆累帯構造を示す.Ampは基本的に組成的に均質なAlに富むコア部を二次的にAlに乏しいAmpが置換する累帯構造を,Plは結晶のリム部に向かってAn成分が漸減する累帯構造を示す.Grtを含む系での地質温度圧力計を適用すると新城トーナル岩および武節花こう岩の固結条件は,それぞれ0.35GPa/610℃および0.18-0.27GPa/590-610℃と見積もられる.一方,Amp系の地質温度圧力計を適用すると,三都橋および伊奈川花こう閃緑岩は,それぞれ0.49-0.52/710-730℃および0.23-0.29GPa/670-690℃と,Grtを含む系よりも有意に高温条件を示す.その理由は明確ではないが,Ampは花崗岩類メルトのソリダス条件を示しているのではなく,メルトから晶出した初期の条件を保存していることによる可能性がある.新城および武節両試料からから求められる母岩である変成岩類の上昇速度はおよそ0.5-0.67km/Ma (0.5-0.7mm/year)である.
変泥質岩のGrtは累進累帯構造を示す試料と,逆累帯構造を示す網目状試料に大別される.見積もられる前者の再結晶条件は0.62GPa/610℃であり,後者は0.27GPa/600℃である.低圧の条件は,貫入した花こう類を熱源とする接触変成作用による再結晶を示している可能性がある.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Metamorphic conditions and CHIME monazite ages of Late Eocene to Late Oligocene high-temperature Mogok metamorphic rocks in central Myanmar2016

    • 著者名/発表者名
      Maw Maw Win, Enami, M. and Kato, T.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences

      巻: 117 ページ: 304-316

    • DOI

      10.1016/j.jseaes.2015.11.023

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ti-rich biotite in spinel and quartz-bearing paragneiss and related rocks from the Mogok metamorphic belt, central Myanmar2016

    • 著者名/発表者名
      Ye Kyaw Thu, Maw Maw Win, Enami, M. and Tsuboi, M.
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 111 ページ: in press

    • DOI

      10.2465/jmps.151020

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi