研究課題
主要・微量元素組成とSr-Nd-Pb同位体組成の水平変化傾向から九州の火山フロントに分布する第四紀マグマの組成変化と沈み込むフィリピン海プレート,及び,九州パラオ海嶺の物理・化学的特徴の変化との関連性を見出すことを第一の目的とした。また、沈み込むスラブが部分溶融する場合と脱水反応を起こす場合,さらにはその両方の現象が起こる場合の,沈み込むスラブとマントルウェッジの物理化学的条件を解明することを最終的な目的とする。この目的を達成するため,由布・鶴見岳の微量元素組成と同位体組成の追加分析,中部九州のマグマに対する地殻物質の影響を地殻起源捕獲岩から検討するための記載岩石学的研究を行った。
すべて 2015
すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)
ournal of Volcanology and Geothermal Research
巻: 303 ページ: 234-246
dx.doi.org/10.1016/j.jvolgeores.2015.07.016
Tectonophysics
巻: 650 ページ: 53-64
dx.doi.org/10.1016/j.tecto.2014.12.004
Precambrian Research
巻: 258 ページ: 234-246
dx.doi.org/10.1016/j.precamres.2015.01.002