• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

東南極に産する花崗岩類の精密解析による大陸衝突過程における火成活動の変遷解明

研究課題

研究課題/領域番号 25400521
研究機関福岡大学

研究代表者

柚原 雅樹  福岡大学, 理学部, 助教 (30330898)

研究分担者 亀井 淳志  島根大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (60379691)
外田 智千  国立極地研究所, 研究教育系, 准教授 (60370095)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード東南極 / セール・ロンダーネ山地 / 花崗岩 / 火成活動 / マグマの成因 / 同位体比 / 希土類元素
研究実績の概要

東南極、セール・ロンダーネ山地に分布するストック状花崗岩体であるピングビナネ花崗岩、ベンゲン花崗岩、ビキングヘグダ花崗岩およびルンケリッゲン花崗岩のSr・Nd同位体比測定と希土類元素(REE)分析を行った。その結果、以下のことが明らかとなった。ピングビナネ花崗岩、ベンゲン花崗岩およびビキングヘグダ花崗岩については、産状、岩相、主成分ならびに微量元素組成によって区分した岩相ごとに異なるSr・Nd同位体比初生値とREEパターンを持つ。このことは、それぞれが異なる同位体比組成を有する起源物質からもたらされたことを示唆する。また、ルンケリッゲン花崗岩は、ベンゲン花崗岩と同様に高K、高Sr含有量と高Sr/Y比で特徴付けられることから、大陸内の同様な火成活動によって形成されたと考えられる。さらに、この花崗岩体は3岩相に区分されるが、組成変化トレンドが異なり、それぞれ別のマグマを起源としている可能性がある。これらのことから、大陸衝突後の火成活動におけるマグマ起源の多様性が示唆される。
また、セール・ロンダーネ山地西部の南側に広く分布する変トーナル岩とその北側に広く分布する変成岩中に貫入している花崗岩岩脈を、貫入母岩との関係から、主要な変成作用以前に貫入したグループとそれ以降に貫入したグループに区分し、岩相と全岩化学組成を検討した。その結果、変トーナル岩中に貫入している花崗岩岩脈は、低Kという化学組成の類似性から,変トーナル岩と同様に未成熟島弧での火成活動の産物であることがわかった。さらに、変成岩中に貫入した花崗岩岩脈の化学組成は、主要な変成作用の前後で大きく変化せず、ストック状花崗岩体の化学組成と類似することがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

26年度に手がける予定だったストック状花崗岩体(ピングビナネ花崗岩、ベンゲン花崗岩、ビキングヘグダ花崗岩およびルンケリッゲン花崗岩)の希土類元素の定量、Sr・Nd同位体比測定はおおむね実施することができた。花崗岩岩脈については、貫入母岩である変トーナル岩および変成岩との関係を元に大きく3つのグループに区分し、それらの鏡下観察、主成分ならびに微量元素分析、Sr・Nd同位体比測定を進めることができた。さらに、これらの希土類元素の定量も前倒しして行うことができた。加えて、これら花崗岩体の貫入母岩との反応やマグマの起源物質の検討に欠かせない各種変成岩の化学分析も進んでいる.また、花崗岩岩脈の貫入および変成・変形作用の時期の解析に重要な,変成岩の様々な分析による変形-変成作用の解析も進んでいる。したがって、全体としてはおおむね順調に進んでいると言える。

今後の研究の推進方策

花崗岩岩脈の主成分ならびに微量元素組成が、主要な変成作用前後で大きく変化せず、ストック状花崗岩体と類似することが明らかとなった。これは、セール・ロンダーネ山地西部域が大陸衝突の前後で地質学的位置(テクトニックセッティング)を変化させていない可能性を示唆する。これをさらに詳細に検討するため、これらの試料のSr・Nd同位体比測定を進め,マルチアイソトープならびにREE組成による起源物質ならびにマグマ分化過程の解析を行う。さらに主要な変成作用(すなわち、大陸衝突イベント)以降に貫入した花崗岩岩脈については、偏在するストック状花崗岩体よりも広範囲に点在していることから、ストック状花崗岩体との詳細な空間的、化学的比較も行う。これにより、大陸衝突前後のマグマプロセスの変化過程をストック状花崗岩体と花崗岩岩脈を使って広範囲に解析する。さらに、それらの花崗岩体と花崗岩岩脈の貫入時期をより正確に把握するため、ジルコンのSHIRIMP年代測定作業を順次進める。また、分析装置のバージョンアップのため実施できなかった花崗岩の構成鉱物のEPMA分析も行う。

次年度使用額が生じた理由

島根大学における同位体抽出と測定は、卒論・修論・博論に関わる実験,他研究課題における実験との様々な調整を行いながら進めている。本課題に関連した実験は、これらの実験と同じルーチン内で実験室ならびに質量分析計を使用している。このため、薬品や消耗品については、他予算ならびに本経費で購入したものを順次使用していくことになる。26年度は、他予算から順次使用したため、本研究課題の経費の全額使用にはいたらなかった。

次年度使用額の使用計画

島根大学における同位体抽出および測定に関わる薬品や消耗品、実験関連機器の消耗品等は、今後も必要であるため、それらの使用・消耗状況に応じて順次経費を使用していく。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Multiple Collisions in the East African–Antarctica Orogen: Constraints from Timing of Metamorphism in the Filchnerfjella and Hochlinfjellet Terranes in Central Dronning Maud Land.2015

    • 著者名/発表者名
      1.Baba, S., Horie, K., Hokada, T., Owada, M., Adachi, T. and Shiraishi, K.
    • 雑誌名

      Journal of Geology

      巻: 123 ページ: 55-78

    • DOI

      10.1086/679468

    • 査読あり
  • [雑誌論文] U-Pb zircon and CHIME monazite dating of granitoids and high-grade metamorphic rocks from the Eastern and Peninsular Thailand ― A new report of Early Paleozoic granite.2014

    • 著者名/発表者名
      2.Kawakami, T., Nakano, N., Higashino, F., Hokada, T., Osanai, Y., Yuhara, M., Charusiri, P., Kamikubo, H., Yonemura, K. and Hirata, T.
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 200-201 ページ: 64-79

    • DOI

      10.1016/j.lithos.2014.04.012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supercooled melt inclusions in lower-crustal granulites as a consequence of rapid exhumation by channel flow.2014

    • 著者名/発表者名
      3.Hiroi, Y., Yanagi, A., Kato, M., Kobayashi, T., Prame, B., Hokada, T., Satish-Kumar, M., Ishikawa, M., Adachi, T., Osanai, Y., Motoyoshi, Y. and Shiraishi, K.
    • 雑誌名

      Gondwana Research

      巻: 25 ページ: 226-234

    • DOI

      10.1016/j.gr.2013.04.001

    • 査読あり
  • [学会発表] 東南極,セール・ロンダーネ山地のベンゲン花崗岩とビキングヘグダ花崗岩のSr・Nd同位体比組成.2014

    • 著者名/発表者名
      柚原雅樹・亀井淳志・川野良信・大和田正明・志村俊昭・束田和弘
    • 学会等名
      第5回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所,立川市
    • 年月日
      2014-12-02 – 2014-12-02
  • [学会発表] 東南極,セール・ロンダーネ山地の花崗岩岩脈の産状と化学組成.2014

    • 著者名/発表者名
      寺本 慶・柚原雅樹・亀井淳志・大和田正明・志村俊昭・束田和弘
    • 学会等名
      第5回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所,立川市
    • 年月日
      2014-12-02 – 2014-12-02
  • [学会発表] 東南極セール・ロンダーネ山地に産する高Kアダカイト質花崗岩.2014

    • 著者名/発表者名
      亀井淳志・大和田正明・志村俊昭・柚原雅樹・束田和弘
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2014年度年会
    • 発表場所
      熊本大学,熊本市
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-18

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi