• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

非平衡プラズマジェットによる予混合圧縮着火燃焼の燃焼制御

研究課題

研究課題/領域番号 25400535
研究機関九州大学

研究代表者

村瀬 英一  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60150504)

研究分担者 森上 修  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70363124)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード非平衡プラズマ / 予混合圧縮着火 / 着火時期
研究実績の概要

エネルギー問題と環境問題を同時に解決する新しい燃焼方式として、「予混合圧縮着火燃焼」がある。この燃焼方式の最大の問題点は、燃焼開始を予混合気の自己着火(化学反応)に頼っているので、着火時期の直接的な制御ができないことである。本研究は、非平衡プラズマジェットによりラジカルを燃焼室の広範囲に分散させることにより着火時期の直接制御を行うと共に、その着火機構の解明を行うことを目的としている。
今年度は、急速圧縮膨張装置による予混合圧縮着火燃焼の実験並びに、急速圧縮装置によるバリア放電プラグによる燃焼実験を行った。
ストリーマ点火はストリーマ点火専用のバリア放電プラグを用いて、高圧高周波で放電させることで体積点火及び、火花点火に比べて大きな点火エネルギーを持つ点火方法である。点火装置はバリア放電プラグに電圧を与える駆動電源、アンプ回路に用いる制御電源、放電期間を制御する期間信号用の発振器、バリア放電の放電周波数を制御する駆動信号用の発振器がアンプ回路を介してトランスボックスに交流電圧を印加し、トランスボックスによって昇圧された電圧がバリア放電プラグに与えられる仕組みとした。
バリア放電プラグの中心には中心電極がありそれを覆うように絶縁碍子が取り付けられている。周囲には接地電極があり碍子と接地電極の間には数ミリ程度の隙間がある。プラグは、中心電極に交流高電圧を印加することによって電子が絶縁碍子表面と接地電極間を移動し、電極間に活性種を生成し酸化反応を促進する機構となっている。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 12015

    • 著者名/発表者名
      1
    • 雑誌名

      1

      巻: 1 ページ: 1

  • [学会発表] 超希薄・高EGR下における燃焼促進に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      簑島永翼
    • 学会等名
      第26回内燃機関シンポジウム
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2015-12-08 – 2015-12-10
  • [学会発表] 予混合気中における燃料液滴の自発点火の数値計算2015

    • 著者名/発表者名
      杉原正興
    • 学会等名
      第53燃焼シンポジウム
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-18
  • [学会発表] 消炎限界付近の火炎温度の計測に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      川添裕三
    • 学会等名
      第53燃焼シンポジウム
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-18
  • [学会発表] Simultaneous Observation of Combustion in Optical Rotary Engine by Bottom View and Side View2015

    • 著者名/発表者名
      Jyong-Ho Yun
    • 学会等名
      2015 JSAE/SAE Powertrains, Fuels & Lubricants International Meeting
    • 発表場所
      kyoto
    • 年月日
      2015-09-01 – 2015-09-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Droplet Interaction on Heat-Release Locations around a Fuel Droplet Pair in Hot Air in Microgravity2015

    • 著者名/発表者名
      Osamu Moriue
    • 学会等名
      The 30th International Symposium on Space Technology and Science
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2015-07-04 – 2015-07-10
    • 国際学会
  • [学会発表] 点火限界近傍の二液滴の自然点火における液滴間干渉2015

    • 著者名/発表者名
      杉原正興
    • 学会等名
      第52回伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2015-06-03 – 2015-06-05
  • [図書] 革新的燃焼技術による高効率内燃機関開発最前線2015

    • 著者名/発表者名
      村瀬英一
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      ㈱NTS

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi