• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

分子性液体の統計力学と量子化学に立脚した溶液内化学過程の究理

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25410011
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物理化学
研究機関京都大学

研究代表者

佐藤 啓文  京都大学, 工学研究科, 教授 (70290905)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワードRISM / RISM-SCF-SEDD / 理論化学 / 統計力学 / 量子化学
研究成果の概要

我々がこれまでに開発・拡張を行ってきた量子化学理論と液体の統計力学理論を基軸に、溶媒和による電子状態の変化やそれによって引き起こされる過程を、化学反応、光過程、輸送過程などを対象として解析してきた。より具体的には、水中のアニリンのイオン化に伴う電子状態変化、メロシアニン色素分子のソルバトクロミズム、イオン液体となるフェロセン類縁体分子の溶媒和、PYP発色団モデル分子の光吸収と水和などを取り上げて、その詳細を分子レベルで明らかにしてきた。またこれらと並行して、溶液内分子の構造とダイナミックスの理論の拡充を企図し、溶液内分子の構造揺らぎ理論や拡散律速反応の理論など種々の分子理論の開発にも成功した。

自由記述の分野

理論化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi