• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

構造揺らぎと溶媒揺らぎの相互作用によるDNA電荷移動過程の理論化学

研究課題

研究課題/領域番号 25410021
研究機関九州大学

研究代表者

吉田 紀生  九州大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (10390650)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード理論化学 / 電荷移動 / 溶媒効果 / 3D-RISM / FMO
研究実績の概要

本研究課題ではDNAの電荷移動における構造揺らぎと溶媒効果の役割を明らかにするための,理論的方法論の開発およびその応用を目的とした。
そこで,生体分子の全電子状態計算理論であるフラグメント分子軌道法(FMO法)と,生体分子の溶媒和理論である3次元RISM理論(3D-RISM理論)を,溶液内分子の電子状態計算理論である3D-RISM-SCF法の枠組みを拡張した形式で組み合わせた手法を提案した。(FMO/3D-RISM法)3D-RISM-SCF法の枠組みを踏襲することで,解析的な1次微分を求めることができ,生体分子の構造揺らぎを取り扱うことが可能となった。 また,本手法の効率的な計算アルゴリズムの開発を行った。
さらに電子移動を効率記述できる線形結合分子軌道ーFMO法(LCMO-FMO法)とFMO/3D-RISM法を組み合わせ手法の開発も行った。
これらの手法をDNAのモデル系への適用も行った。
一方,生体分子の構造揺らぎと溶媒和を記述するために分子動力学法(MD法)と3D-RISM法を相補的に組み合わせた手法を提案した。この手法をテスト系としてインフルエンザウイルスのノイラミニデースとその阻害剤であるタミフルの相互作用の解析へ応用し,タミフル耐性インフルエンザウイルス変異体と野生型のタミフルとの相互作用の違いの分子論を明らかにした。
本研究課題で開発した手法はDNAの電荷移動のみならず,生体内分子の電子状態変化と溶媒効果野関与する幅広い生体内過程への応用が可能であり,今後,分子デザイン・創薬等の分野への展開が期待できる。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Kasetsart university/Chulalongkorn University(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      Kasetsart university/Chulalongkorn University
  • [雑誌論文] Theoretical analysis of complex formation of p-carboxybenzeneboronic acid with a monosaccharide2016

    • 著者名/発表者名
      Yuki Seno, Norio Yoshida, Haruyuki Nakano
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Liquids

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      10.1016/j.molliq.2015.12.063

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A 3D-RISM/RISM study of the oseltamivir binding efficiency with the wild-type and resistance-associated mutant forms of the viral influenza B neuraminidase2016

    • 著者名/発表者名
      Jiraphorn Phanich, Thanyada Rungrotmongkol, Daniel Sindhikara, Saree Phongphanphanee, Norio Yoshida, Fumio Hirata, Nawee Kungwan and Supot Hannongbua
    • 雑誌名

      Protein science

      巻: 25 ページ: 147-158

    • DOI

      10.1002/pro.2718

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Three-Dimensional Reference Interaction Site Model Self-Consistent Field Analysis of Solvent and Substituent Effects on the Absorption Spectra of Brooker’s Merocyanine2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Tanaka, Norio Yoshida, Haruyuki Nakano
    • 雑誌名

      Journal of Computational Chemistry

      巻: 36 ページ: 1655-1663

    • DOI

      10.1002/jcc.23980

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 続・生物工学基礎講座 バイオよもやま話「生体分子の溶媒和理論」2015

    • 著者名/発表者名
      吉田紀生
    • 雑誌名

      生物工学会誌

      巻: 8 ページ: 481-486

    • 査読あり
  • [学会発表] プロトネーションと生体分子機能の予測:理論的アプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      吉田紀生
    • 学会等名
      2015年度第2回水和ナノ構造研究会
    • 発表場所
      秋湯温泉,宮城県仙台市
    • 年月日
      2016-03-07
    • 招待講演
  • [学会発表] Theoretical study of biological processes employing statistical mechanics of molecular liquids2016

    • 著者名/発表者名
      Norio Yoshida
    • 学会等名
      Pure and Applied Chemistry International Conference 2016
    • 発表場所
      BITEC, Bangkok, Thai
    • 年月日
      2016-02-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Theoretical study of ion transport in biological systems2016

    • 著者名/発表者名
      Norio Yoshida
    • 学会等名
      Kasetsart University seminar
    • 発表場所
      Kasetsart university, Bangkok, Thai
    • 年月日
      2016-02-09
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multiscale implementation of 3D-RISM to the electronic structure theory being applicable for solvated biomolecules2015

    • 著者名/発表者名
      Norio Yoshida
    • 学会等名
      Pacifichem2015
    • 発表場所
      Honolulu convention center, Honolulu, Hawaii
    • 年月日
      2015-12-16
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] バイオマス利用に向けた酵素反応解析2015

    • 著者名/発表者名
      谷本勝一,東雅大,吉田紀生,中野晴之
    • 学会等名
      第6回CMSI研究会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス,東京都文京区
    • 年月日
      2015-12-08
    • 招待講演
  • [図書] "Theory of Molecular Recognition and Structural Fluctuation of Biomolecules", in Terazima et al.(Ed.) "Molecular Science of Fluctuations Toward Biological Functions", Chapter 82016

    • 著者名/発表者名
      Fumio Hirata, Norio Yoshida, Bongsoo Kim
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      Springer Science
  • [備考] Research Topics -Norio Yoshida

    • URL

      https://sites.google.com/site/norioyoshida1973/research-topics

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi