• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

不斉リチウム塩触媒を駆使したシアノ化反応の開拓

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25410031
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 有機化学
研究機関浜松医科大学 (2014-2016)
北海道大学 (2013)

研究代表者

黒野 暢仁  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (10333329)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード不斉シアノ化 / ルテニウム錯体 / リチウム塩 / アミノ酸配位子 / 光学活性ジホスフィン / ケチミン
研究成果の概要

光学活性ジホスフィンとアミノ酸を配位子としてもつルテニウム錯体とシアン化リチウムを共存させることで触媒能を発揮する触媒系を用いてケチミンの不斉シアノ化反応を検討した。α-イミノエステル類やイサチンから誘導したイミノラクタム類を基質に用い、様々な構造の配位子、反応溶媒、反応温度などを試した。その結果、0.2mol%の触媒量で原料は消失し、最高不斉収率96%eeで目的生成物を得た。

自由記述の分野

有機合成化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi