• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

分子間ラジカル反応による歪曲π共役分子の合成

研究課題

研究課題/領域番号 25410039
研究種目

基盤研究(C)

研究機関名古屋大学

研究代表者

廣戸 聡  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30547427)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード歪み / ねじれ / π共役分子 / 酸化的縮環反応
研究概要

本年度は申請者がすでに開発しているアミノ基導入による酸化的二量化反応の汎用性を示すため、他のπ共役分子を基質として反応を行った。まず、蛍光特性に優れた分子であるBODIPYの2位にアミノ基を導入して酸化を行ったところ、縮環構造をもつ三量体を中程度の収率で得ることに成功した。また、3位に置換基を持つBODIPYに対して適用することでdiazo結合を介した二量体、四量体を合成することに成功した。これらはいずれも近赤外吸収を持ち、簡便に近赤外吸収色素を合成する手法である。以上の結果はChemical Communications誌に掲載およびOrg. Lett.誌に掲載予定である。特に前者はBack Coverに選定されるという高い評価を得た。
次にフェナントレンの9位にアミノ基を導入し酸化を行ったところ、ピロール縮環体およびピラジン縮環体が高収率で得られることを見いだした。特にピロール縮環体はX線結晶構造解析により、想定通り歪んだ構造を有していることを明らかにした。
最後に、四置換ポルフィリンに対して置換基を種々検討し酸化を行ったところ、かさ高い置換基においても反応が良好に進行することが分かった。生成物はX線構造解析によりねじれた構造をしていることが分かった。これはねじれた構造をもつ分子を簡便に合成できる手法として画期的である。さらに、反応条件を検討したところ収率の大幅な向上にも成功した。本反応はアミノ基の導入および酸化を繰り返すことで多量体の逐次合成が簡便に行える。実際にポルフィリン二量体において検討したところ、四量体の合成に成功した。各種スペクトル測定により以前としてねじれた構造を有していることを見いだしており、ねじれた分子多量体合成達成に関する重要な知見を見いだしたと考えている。現在論文投稿に向けて準備中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在までに、ポルフィリンを用いたねじれた多量体合成の達成およびBODIPYを用いた多量体合成による近赤外吸収色素の簡便合成を達成した。特に前者はねじれた分子ワイヤーを構築できる手法として有用であり、本研究の目的達成に向けて一歩前進したと考えている。BODIPYに関して本反応の適用性を確認できたことは、本反応の基質一般性について重要な知見であると考えている。
さらに、フェナントレンを基質とした反応において本研究の核となるお椀構造分子の前駆体までの合成ルートを確立した。現在最終ステップの反応について精密な検討を行っている。全ての成果について関連学会において発表を複数行っている。本研究についての論文も国際誌に2報掲載しており、うち一方はback coverに選定されるといった評価を得た。以上のことから、本研究の目的である分子間ラジカル反応による歪み分子の合成の達成について順調に研究が遂行していると判断した。

今後の研究の推進方策

今後はねじれた多量体の合成手法の確立および、お椀型分子の合成を行う。基質としてポルフィリン以外にも多環芳香族炭化水素を用いる。多環芳香族炭化水素においては置換基導入の用意な基質を用いることによって多量化条件を確立し、ポルフィリンや他の機能性分子への適用を図る足がかりとする。ポルフィリンにおいては二量体においてねじれのキラリティー制御を見いだしており、これをくまなく検討することによってあたらしいねじれを用いた機能性材料への発展をはかりたい。
第二の目的であるお椀型分子の合成においては最終ステップの検討を既に行っており、問題点について把握している。それを改善し、お椀型分子の簡便合成を達成する。
以上の研究は大学院博士課程1名および修士課程学生2名の体制で行う予定であり、問題無く遂行できると考えている。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] Silylethynyl Substituents as Porphyrin Protecting Groups for Solubilization and Selectivity Control2014

    • 著者名/発表者名
      K. Oda, M. Akita, S. Hiroto, H. Shinokubo
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 16 ページ: 1818-1821

    • DOI

      10.1021/ol500569b

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Oxidation of 2-amino-substituted BODIPYs providing pyrazine-fused BODIPY trimers2014

    • 著者名/発表者名
      H. Yokoi, N. Wachi, S. Hiroto, and H. Shinokubo
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 50 ページ: 2715-2717

    • DOI

      10.1039/C3CC48738E

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Pyridine-Fused Perylene Imides with an Amidine Moiety for Hydrogen Bonding2013

    • 著者名/発表者名
      S. Ito, S. Hiroto, and H. Shinokubo
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 15 ページ: 3110-3113

    • DOI

      10.1021/ol401316q/

    • 査読あり
  • [学会発表] ヘキサベンゾコロネンテトラオンの修飾反応2014

    • 著者名/発表者名
      山口 龍一,廣戸 聡,忍久保 洋
    • 学会等名
      第94回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] ピレン含有π共役オリゴエンの合成と物性2014

    • 著者名/発表者名
      小田 一磨,廣戸 聡,忍久保 洋
    • 学会等名
      第94回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] アルキニル基の水和を利用したメゾ-β縮環型ポルフィリンの合成2014

    • 著者名/発表者名
      小田 一磨,廣戸 聡,忍久保 洋
    • 学会等名
      第94回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 窒素架橋ジピリン誘導体を用いたアザコロールの新規合成法2014

    • 著者名/発表者名
      大森 裕土,廣戸 聡,忍久保 洋
    • 学会等名
      第94回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] フェナントレン誘導体の酸化による歪んだ二量体の合成2014

    • 著者名/発表者名
      横井 寛生,廣戸 聡,忍久保 洋
    • 学会等名
      第94回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] アルキニル基の水和を利用したポルフィリンの新規修飾法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      小田 一磨,廣戸 聡,忍久保 洋
    • 学会等名
      第44回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 発表場所
      静岡大学浜松キャンパス
    • 年月日
      20131102-20131102
  • [学会発表] β–アミノポルフィリンの酸化によるねじれたπ平面を持つ二量体の合成2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤 覚,廣戸 聡,忍久保 洋
    • 学会等名
      第44回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 発表場所
      静岡大学浜松キャンパス
    • 年月日
      20131102-20131102
  • [学会発表] ねじれたπ平面を持つピラジン縮環ポルフィリン二量体の合成2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤 覚,廣戸 聡,忍久保 洋
    • 学会等名
      第3回CSJ化学フェスタ
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      20131021-20131021
  • [学会発表] インドール-インドリノンの簡便な合成法の開発とその金属錯体に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      滋野 亜美,廣戸 聡,忍久保 洋
    • 学会等名
      第43回複素環化学討論会
    • 発表場所
      長良川国際会議場
    • 年月日
      20131017-20131019
  • [学会発表] β 位にアミノ基を導入した BODIPY の酸化による様々な BODIPY オリゴマーの合成2013

    • 著者名/発表者名
      横井 寛生,和智 成彦,廣戸 聡,忍久保 洋
    • 学会等名
      第43回複素環化学討論会
    • 発表場所
      長良川国際会議場
    • 年月日
      20131017-20131019
  • [学会発表] アントラセンの酸化反応による π拡張ピラジン・ピロールおよびフランの合成2013

    • 著者名/発表者名
      廣戸 聡,後藤 澄光,小山 祐太朗,忍久保 洋
    • 学会等名
      第43回複素環化学討論会
    • 発表場所
      長良川国際会議場
    • 年月日
      20131017-20131018
  • [学会発表] ピレン含有共役オリゴエンの合成と構造2013

    • 著者名/発表者名
      廣戸 聡,小田 一磨,忍久保 洋
    • 学会等名
      第24回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      20130905-20130907
  • [学会発表] アルキニル基の水和を用いた新規ポルフィリン化合物の合成2013

    • 著者名/発表者名
      小田 一磨,廣戸 聡,忍久保 洋
    • 学会等名
      第24回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      20130905-20130907
  • [学会発表] フェナントレンの酸化による新規縮環二量体の合成2013

    • 著者名/発表者名
      横井 寛生,廣戸 聡,忍久保 洋
    • 学会等名
      第24回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      20130905-20130907
  • [学会発表] ねじれたπ平面を持つピラジン縮環ポルフィリン二量体の合成2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤 覚,廣戸 聡,忍久保 洋
    • 学会等名
      第24回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      20130905-20130907

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi