• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

インビーム・メスバウアー分光法による孤立プローブ核の化学反応の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25410062
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 無機化学
研究機関電気通信大学

研究代表者

小林 義男  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (30221245)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードインビーム・メスバウアー分光 / 発光メスバウアー分光 / RIビーム / ガスマトリックス / 固体メタン / 固体アルゴン / 孤立原子 / 核プローブ
研究成果の概要

RIビームとインビーム・メスバウアー分光法を応用して固体ガスマトリックス中で孤立しているプローブ核の電子状態や反応生成物についての知見を得ることができる。アルゴン、メタン、エチレンの低温ガスマトリックス試料を作製し、これらに57Mnを注入して核壊変で生じたFe原子のメスバウアースペクトルを観測した。メスバウアーパラメータとDFT計算から、孤立Fe原子の電子状態やマトリックスとの生成物を考察した。固体アルゴンでは励起状態のFe+(3d7)、固体メタン試料では直線二配位の[Fe(CH4)2]+の異なる2つの構造異性体、固体エチレン試料ではFe(C2H4)を帰属し、これらの生成機構を明らかにした。

自由記述の分野

量子ビーム科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi