• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

ロタキサン型ポルフィリンーフタロシアニンスタッキングアレイの構築と機能化

研究課題

研究課題/領域番号 25410065
研究機関名古屋大学

研究代表者

山田 泰之  名古屋大学, 物質科学国際研究センター, 准教授 (10385552)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードロタキサン / ポルフィリン / フタロシアニン / スタッキング / 単一分子素子
研究実績の概要

メカニカルな結合構造であるロタキサンは、共有結合により構築される構造体に比べて分子の自由度が高いため、新しい素子・素材への応用が期待される分子群である。我々は本研究において、ロタキサン形成反応を利用して、ポルフィリンやフタロシアニンを一次元にスタッキングさせながらプログラム配列化することで、熱、pH、酸化還元などの外部刺激に応答して可逆的に分子機能のスイッチングが可能な単一分子素子のプログラム構築に取り組んだ。
これまでに我々は、4本のジアルキルアンモニウム側鎖をもつポルフィリン (1) 上に4つのクラウンエーテルユニットをもつフタロシアニン (2) を集積した後ロタキサン結合で4重に連結することで、4重ロタキサン型ポルフィリンーフタロシアニンスタッキング会合体 (3) を構築した。さらに我々は、この4重ロタキサン型会合体(3)が4つのアンモニウムカチオンを持つことに着目して、4つのスルホン酸アニオンを持つポルフィリンTPPSとの会合体形成反応を検討したところ、4重の静電相互作用を介して、TPPSが(3)のフタロシアニン上に会合したヘテロ三量体 (4)が得られることが分かった。我々は、本年度、この多重イオン性相互作用を利用した会合体形成反応により、三種の異なる金属イオンをスタッキング三量体内にデザイン通りに配列化できることをしめした。また、電気化学測定により会合体内部におけるコンポーネント間の電子的相互作用の評価をおこなった結果、(4)内部では、TPPSとフタロシアニンとの間に強い電子的相互作用があることがわかった。さらに、上述の4重イオン性相互作用形成反応を利用して、S = 1/2スピンをもつCu2+イオンを決められた数だけスタッキング会合体内部に配列化し、スタッキング会合体全体のスピン状態がどのように変化するかを系統的に評価した。これらの知見は、スタッキング分子型単一分子素子をデザインする上で重要な知見となる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究には、三つの段階がある。(1)ポルフィリンおよびフタロシアニンからなるロタキサン型スタッキングアレイ内に、金属錯体をプログラム配列化する手法を開発する。(2)(1)の手法を利用して、目的にかなった金属ポルフィリンー金属フタロシアニンスタッキング分子を構築する。(3)(2)でプログラム構築した分子の機能を評価し、素子のプログラム合成に向けた理論の構築に取り組む。
昨年度の研究において我々は、逐次的な二重ロタキサン形成反応を利用してスタッキング型分子が構築可能であるということを示した。また、本年度の研究では、テトラカチオン性の4重ロタキサン型ポルフィリンーフタロシアニンスタッキング会合体とテトラアニオン性ポルフィリンの4重イオン性会合体形成反応を利用して、実際に異なる三種の金属イオンをプログラム通りにスタッキング会合体内に配列化できることを示した。これらの結果特に、(1)の部分において研究の進展があったことを意味している。
さらに本年度は、上述の手法を用いて、実際に異なる酸化還元電位やスピン状態を持つ金属ポルフィリン(金属フタロシアニン)をスタッキング会合体内に配列化し、そのスタッキング会合体の物性評価をおこなった。これは、上記(2)の段階に研究が進展したことを示している。
この他にも、金属電極表面へのポルフィリン分子の修飾の研究についても着実に進展しており、単一分子素子として機能する分子を実際に合成し、その電気伝導特性を評価する準備が着実に整っていることから、研究はおおむね順調に進展していると考えている。

今後の研究の推進方策

今後は、これまでに開発したスタッキング型ポルフィリンーフタロシアニンアレイのプログラム構築法を利用して、単一分子デバイスの候補となるアレイの構築に取り組むとともに、合成した会合体を実際に金電極表面に方向選択的に吸着させ、電気伝導特性を明らかにする段階に着手していく必要がある。そのため、金電極表面に接合するためのリンカーポルフィリンの開発に力を入れるとともに、その構造と電気伝導特性の相関を明らかにした上で、上述のスタッキング分子を金表面に接続し、スタッキングアレイ1分子の電気伝導度測定をおこなって、単一分子デバイスとして機能するアレイの開発を目指す。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Metal-induced dynamic conformational and fluorescence switch of quinone-appended Zn-porphyri2015

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Y.; Hiraga, K.; Tanaka, K.
    • 雑誌名

      Journal of Porphyrins and Phthalocyanines

      巻: 19 ページ: 344-351

    • DOI

      10.1142/S1088424615500169

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal Structures of Stacked Ionic Assemblies of Tetracationic and Tetraanionic Porphyrins2014

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Y.; Matsumoto, S.; Yamada, K.; Nishino, T.; Mihara, N.; Sugimoto, K.; Tanaka, K.
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 43 ページ: 1377-1379

    • DOI

      10.1246/cl.140392

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sequential and Spatial Organization of Metal Complexes Inside a Peptide Duplex2014

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Y.; Kubota, T.; Nishio, M.; Tanaka, K.
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 136 ページ: 6505-6509

    • DOI

      10.1021/ja502898t

    • 査読あり
  • [学会発表] ペプチド二重鎖内に積層したポルフィリン組織への静電的インターカレーションによる金属イオンの一次元配列化2015

    • 著者名/発表者名
      西尾 基貴、山田 泰之、田中 健太郎
    • 学会等名
      第95回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2015-03-28
  • [学会発表] テトラカチオン性大環状金属錯体とジアニオン性ポルフ ィリンにより構築される分子包摂を志向したナノ化学空間2015

    • 著者名/発表者名
      西野 智雄、山田 泰之、田中 健太郎
    • 学会等名
      第95日本化学会春季年会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2015-03-28
  • [学会発表] 多重カテナン型ポルフィリンーフタロシアニン分子組織の構造・物性スイッチング2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤 涼平、山田 泰之、 荻野 沙也佳、田中 健太郎
    • 学会等名
      第95日本化学会春季年会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2015-03-27
  • [学会発表] 4重ロタキサン型分子組織を用いた酸素架橋鉄ポルフィリン-鉄フタロシア ニン二核錯体の合成2015

    • 著者名/発表者名
      三原 のぞみ、山田 泰之、井川 和宣、友岡 克彦、田中 健太郎
    • 学会等名
      第95日本化学会春季年会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2015-03-27
  • [学会発表] 外部刺激応答型ポルフィリン・フタロシアニンアレイ2015

    • 著者名/発表者名
      山田 泰之
    • 学会等名
      分子研研究会
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2015-03-14
    • 招待講演
  • [学会発表] ペプチド2重鎖内でのポルフィリン積層化と金属イオンプログラム組織化2014

    • 著者名/発表者名
      西尾 基貴、山田 泰之、田中 健太郎
    • 学会等名
      第5回統合物質シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-12-19
  • [学会発表] Electronic Communication among Metallo-Phthalocyanine and Metallo-Porphyrins in the Heteronuclear Stacked Arrays2014

    • 著者名/発表者名
      三原 のぞみ、山田 泰之、田中 健太郎
    • 学会等名
      第5回統合物質シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-12-19
  • [学会発表] Formation of Nanospace in Ionic Assembly of A Tetracationic Metallomacrocycle and Anionic Metalloporphyrins2014

    • 著者名/発表者名
      西野 智雄、山田 泰之、田中 健太郎
    • 学会等名
      第5回統合物質シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-12-19
  • [学会発表] Programmable construction of stacked arrays of porphyrins and phthalocyanines2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Yamada
    • 学会等名
      Japan-China Jiont Symposium on Functional Supramolecular Architectures 2014
    • 発表場所
      Tianjin, China
    • 年月日
      2014-12-11
    • 招待講演
  • [学会発表] Electronic Communication among Heterogeneously Stacked Metallo- Phthalocyanine and Metallo-Porphyrins2014

    • 著者名/発表者名
      三原 のぞみ、山田 泰之、田中 健太郎
    • 学会等名
      18th IRTG Joint Synposium
    • 発表場所
      Muenster, Germany
    • 年月日
      2014-11-28 – 2014-11-29
  • [学会発表] スタッキング型分子アレイのプログラム構築2014

    • 著者名/発表者名
      山田 泰之
    • 学会等名
      第8回超分子若手懇談会
    • 発表場所
      加賀
    • 年月日
      2014-10-14
    • 招待講演
  • [学会発表] ペプチド二重鎖中にプログラム組織化したポルフィリンアレイによる金属イオン配列化2014

    • 著者名/発表者名
      西尾 基貴、山田 泰之、久保田 貴之、田中 健太郎
    • 学会等名
      第64回錯体化学討論会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-09-19
  • [学会発表] ポルフィリン/フタロシアニン超分子会合体による異核種三核錯体の合成と会合体 内電子的相互作用の評価2014

    • 著者名/発表者名
      三原 のぞみ、山田 泰之、田中 健太郎
    • 学会等名
      第64回錯体化学討論会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-09-19
  • [学会発表] カチオン性大環状金属錯体とアニオン性ポルフィリンからなる孤立ナノ空間の形成2014

    • 著者名/発表者名
      西野 智雄、山田 泰之、田中 健太郎
    • 学会等名
      第64回錯体化学討論会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-09-18
  • [学会発表] Programmed Array of Metallo-Porphyrins in a Peptide Duplex2014

    • 著者名/発表者名
      西尾 基貴、山田 泰之、田中 健太郎
    • 学会等名
      第4回統合物質国際シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-07-17
  • [備考] 名古屋大学理学部化学科 分子組織化学研究室

    • URL

      http://supra.chem.nagoya-u.ac.jp/TanakaLab/Top.html

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi