• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

再生型有機ヒドリド供給能を有する金属錯体を用いた二酸化炭素の多電子還元反応

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25410067
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 無機化学
研究機関富山大学

研究代表者

大津 英揮  富山大学, 大学院理工学研究部(理学), 准教授 (80433697)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード金属錯体 / 二酸化炭素多電子還元 / 有機ヒドリド / 再生可能エネルギー / 光還元反応
研究成果の概要

本研究では、生体内における補酵素NAD(Nicotinamide Adenine Dinucleotide)の再生可能なヒドリド能に着眼し、この機能を配位子内に組み込んだ新奇錯体分子の開発や二酸化炭素多電子光還元反応への展開研究を行った。その結果、以下の研究成果を得た;(1)メチル基による構造特性に起因する二酸化炭素からギ酸への還元反応の加速効果を見いだした。(2)本反応のトリガー物質である塩基の塩基性度によって二酸化炭素還元の反応速度を制御できることがわかった。(3)水性ガスシフト反応を利用した特異な錯体合成手法を見出した。

自由記述の分野

化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi