研究課題/領域番号 |
25410090
|
研究機関 | 長岡技術科学大学 |
研究代表者 |
今久保 達郎 長岡技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60291332)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 単結晶 / ヨウ素 / フッ素 / テトラチアフルバレン / 接合界面 |
研究実績の概要 |
TTF系カチオンラジカル塩を用いたヘテロ接合型単結晶として、ドナー分子としてdiiodo(pyrazino)tetrathiafulvaleneを、対アニオンとしてhexafluorophoshateを、第3成分である結晶溶媒としてはethyl acetateあるいはethanolを含む2つの六方晶系から成るサンプルを用いて、一定のパターンで電圧を印加した際の半導体挙動について検証を行った。その結果、事前に予想されていた様に、同じ素材の組み合わせを用いたヘテロ接合型単結晶どうしの間でも、その接合方向や接合界面の配置によってその挙動が異なってくることがわかった。また、安定性の評価ついても、いくつかの電圧印加パターンを用いて繰り返し測定により検証を行った結果、個々の接合面の状態に依存してある程度のばらつきが観測されることがわかった。 さらに、昨年度までに引き続き、ヘテロ接合型単結晶を得るための新しい基盤あるいは二段階目の結晶系として、母体分子中に含まれるメチル基の水素原子を一ヶ所だけフッ素原子に置換したTTF骨格のハーフユニットの合成と、合成したフルオロメチル置換された1,3-dithioleユニットを用いた非対称型のドナー分子をいくつか合成した。得られた新規ドナー分子を用いたカチオンラジカル塩の作成を行ったところ、フッ素を含まない側のハーフユニットに含まれる置換基が、カチオンラジカル塩の結晶性に影響を与えていることが判明した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
測定データが蓄積されてきたことにより、ヘテロ接合型単結晶の外形を含めた配置の違いと、素子としての挙動の相関についての知見が得られ始めており、当初の目的である単結晶素子の創製という目標に向けて順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
ヘテロ接合型単結晶のサンプル数を増やして測定データの充実を図り、今までに得られたデータとあわせて、素子としての安定性向上のための方策を探る。また、含ヨウ素系と対極にある物質群となることが期待される含フッ素系の開発についても、引き続き注力する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
結晶構造決定を行うためのX線構造解析装置のCCD検出器が年度後半に故障し、その時点での残額では修理が出来ない状況かつ繰り上げ申請の締切も過ぎていた。そこで、その時点での残額を全て繰り越して次年度交付額と合わせることにより、必要な検出器の交換費用を確保することとした。
|
次年度使用額の使用計画 |
繰り越した次年度使用額の全額を、CCD検出器の交換費用に充てる。
|