• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

硫酸イオンを含む新規多機能性金属酸化物クラスターの合成と機能発現メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25410095
研究機関高知大学

研究代表者

上田 忠治  高知大学, 教育研究部総合科学系, 准教授 (50294822)

研究分担者 金野 大助  高知大学, 教育研究部自然科学系, 准教授 (00361593)
恩田 歩武  高知大学, 教育研究部総合科学系, 講師 (80335918)
米村 俊昭  高知大学, 教育研究部総合科学系, 教授 (90240382)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードポリオキソメタレート錯体 / 合成 / 単結晶X線構造解析 / 電気化学
研究実績の概要

本研究のキーとなるPOMである,[S2W17O61]8-の合成法を,再度見直すことによって大量に合成することが可能となった。そのため,前年度までに報告した金属置換POM[S2MW17O61]n-の大量合成も可能になった。さらに,骨格部分にある空孔部分に希土類金属イオン(放射性元素を除く)のほとんどを導入することができることも明らかにした。昨年度と同様に,IR,Raman,UV-Visおよびサイクリックボルタンメトリーによってキャラクタリゼーションを行った。特に希土類金属イオンを導入したPOMのIRスペクトルは,金属イオンの種類に依存せず,ほとんど同じ形をしていていることが分かった。
単結晶X線構造解析も進み,[S2MW17O61]n-の構造が,Wells-Dawson型であることも明らかになってきた。
[S2MW17O61]n-のアセトニトリル中における電気化学的酸化還元挙動についても引き続き詳細に調べた。さらに,既に知られているWells-Dawson型構造の[P2MW17O61]n-の電気化学的酸化還元挙動と比較したところ,同じ金属イオンを導入したPOMで比較すると,[S2MW17O61]n-の方が正電位側に還元波が得られた。つまり,[S2MW17O61]n-の方が酸化力は高いと言うことを示唆している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成26年度は,当初予定していたように,POMの骨格部分に,ほとんどの希土類金属を導入できることが分かった。さらにキャラクタリゼーションを行う事が出来た。本研究に関連深い内容で,国際会議4件,国内会議9件,査読つき学術論文6編にまとめることができた。さらに特許を1件出願した。また,日本ポーラログラフ学会より「志方メダル」を受賞することができた。

今後の研究の推進方策

本研究によって合成した新規POMの多くから,単結晶を得ることができつつあるので,それらの構造解析を一つでも多く行って構造決定する。それによって,DFT計算から,錯体の電気化学的酸化還元挙動,光特性および磁性などの,化学的特性および物理的特性の理論的解析を進める。
[S2MW17O61]n-の効率的かつ大量合成のための条件を再度検討する。そのことによって,POMの酸化還元に及ぼす酸の影響についてサイクリックボルタンメトリーだけではなく,NMRおよびESR測定,さらにはボルタモグラムのシミュレーションを併用して,酸化還元機構の解明を目指す。それによって導入した金属の酸化還元特性を定量的に明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

平成26年度に計画していた研究内容の多くは実施出来た。しかし,予算に関しては予想よりも少額で実施出来たことが主な理由である。

次年度使用額の使用計画

平成27年度は,計画の最終年度である。そのため,本研究の総まとめとして学会発表および論文作成に重点を置く予定にしている。そのため,平成26年度に使用しなかった予算と平成27年度の予算と合わせて,発表旅費や論文校閲費などに重点的に使用する予定である。

備考

2014年11月15日に日本ポーラログラフ学会「志方メダル」の受賞。受賞タイトルは「ポリオキソメタレート錯体および金属錯体の生成反応機構および酸化還元反応機構に関する電気分析化学的研究」。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Monoclinic Li2TiO3 nano-particles via hydrothermal reaction: Processing and structure2014

    • 著者名/発表者名
      C.L. Yu, K. Yanagisawa, S. Kamiya, T. Kozawa, T. Ueda
    • 雑誌名

      Ceramics International

      巻: 40 ページ: 1901-1908

    • DOI

      10.1016/j.ceramint.2013.07.097

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New extraction procedure for protonated polyoxometalates prepared in aqueous-organic solution and characterisation of their catalytic ability2014

    • 著者名/発表者名
      T. Ueda, K. Yamashita, A. Onda
    • 雑誌名

      Applied Catalysis, A

      巻: 485 ページ: 181-187

    • DOI

      10.1016/j.apcata.2014.07.032

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Characterization of Novel Wells-Dawson-Type Mono Vanadium(V)-Substituted Tungsto-polyoxometalate Isomers: 1- and 4-[S2VW17O62]5-2014

    • 著者名/発表者名
      T. Ueda, M. Ohnishi, M. Shiro, J.-i. Nambu, T. Yonemura, J. F. Boas, A. M. Bond
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 53 ページ: 4891-4898

    • DOI

      10.1021/ic402994q

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Structurally characterised vanadium(V)-substituted Keggin-type Heteropolysulfates [SVM11O40]3- (M=Mo, W): voltammetric and spectroscopic studies related to the V(V)/V(IV) redox couple2014

    • 著者名/発表者名
      T. Ueda, J. Nambu, J. Lu, S.-X. Guo, Q. Li, J. F. Boas, L. Martin, A. M. Bond
    • 雑誌名

      Dalton Transaction

      巻: 43 ページ: 5462-5473

    • DOI

      10.1039/c3dt53161a

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hydrolysis of green-tide forming Ulva spp. by microwave irradiation with polyoxometalate clusters2014

    • 著者名/発表者名
      S. Tsubaki, K. Oono, M. Hiraoka, T. Ueda, A. Onda, K. Yanagisawa, J.-i. Azuma
    • 雑誌名

      Green Chemistry

      巻: 16 ページ: 2227-2233

    • DOI

      10.1039/c3gc42027b

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spontaneous Redox Syntheses and Characterization of the Tetrathiafulvalene -Vanadium-Substituted Polyoxometalate Charge Transfer Materials TTF4[SVW11O40]: Comparison with the Mo Analogue2014

    • 著者名/発表者名
      Q. Li, J. Lu, J. F. Boas, D. A. K. Traore, M. C. J. Wilce, L. L. Martin, T. Ueda, A. M. Bond
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 53 ページ: 10996-11006

    • DOI

      10.1021/ic501431c

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] マイクロ波を用いた藻類バイ オマスの水熱変換反応-反応系の誘電特性-2014

    • 著者名/発表者名
      椿 俊太郎, 平岡雅規, 上田忠治, 恩田歩武, 西村裕志, 樫村京一郎, 三谷友彦
    • 学会等名
      第8回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム
    • 発表場所
      高知市(高知県)
    • 年月日
      2014-11-17 – 2014-11-18
  • [学会発表] ポリオキソメタレート錯体固定化電極を用いた電気化学的抗酸化力測定法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      田中由季乃,上田忠治,島村智子,受田浩之
    • 学会等名
      第60回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学,京都市(京都府)
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-16
  • [学会発表] 均一系における電気化学的抗酸化力測定法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      赤瀬早紀,奥村卓史,田中由季乃,上田忠治,島村智子,受田浩之
    • 学会等名
      第60回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学,京都市(京都府)
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-16
  • [学会発表] ポリオキソメタレート錯体の光電気化学反応特性2014

    • 著者名/発表者名
      安里比良,上田忠治
    • 学会等名
      第60回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学,京都市(京都府)
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-16
  • [学会発表] ポリオキソメタレート錯体および金属錯体の生成反応機構および酸化還元反応機構に関する電気分析化学的研究2014

    • 著者名/発表者名
      上田忠治
    • 学会等名
      第60回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学,京都市(京都府)
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-16
    • 招待講演
  • [学会発表] ポリオキソメタレート錯体固定化電極の酸化還元特性2014

    • 著者名/発表者名
      田中由季乃,上田忠治,島村智子,受田浩之
    • 学会等名
      日本分析化学会第63年会
    • 発表場所
      広島大学,東広島市(広島県)
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [学会発表] α-およびβ-12-タングストリン酸錯体の電気化学的酸化還元反応メカニズムの解析2014

    • 著者名/発表者名
      上田忠治,小谷圭介,Si-Xuan Guo,John F. Boas, Alan M. Bond
    • 学会等名
      日本分析化学会第63年会
    • 発表場所
      広島大学,東広島市(広島県)
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [学会発表] Utilization of algal biomass by microwave-assisted hydrothermal reaction2014

    • 著者名/発表者名
      4.Tsubaki, S., Onda, A., Ueda, T., Hiraoka, M.
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Kuroshio Science
    • 発表場所
      Kochi, Japan
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-12
  • [学会発表] Electrochemical study on α- and β-forms of Keggin-type 12-Tungstophosphates2014

    • 著者名/発表者名
      T. Ueda, K. Kodani, S.-X. Guo, J.F. Boas, A.M. Bond
    • 学会等名
      65th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry
    • 発表場所
      Lausanne, Switzerland
    • 年月日
      2014-08-31 – 2014-09-05
  • [学会発表] Voltammmetric behavior of Keggin-type vanadium-substituted Polyoxometalates coupled with Li+ in CH3CN2014

    • 著者名/発表者名
      T. Ueda, T. Konishi, S.-X. Guo, J.F. Boas, A.M. Bond
    • 学会等名
      65th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry
    • 発表場所
      Lausanne, Switzerland
    • 年月日
      2014-08-31 – 2014-09-05
  • [学会発表] Microwave-assisted hydrothermal hydrolysis of algal biomass2014

    • 著者名/発表者名
      S. Tsubaki, M. Hiraoka, A. Onda, T. Ueda
    • 学会等名
      Gordon Research Conference (Green Chemistry, 2014)
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • 年月日
      2014-07-27 – 2014-08-01
  • [学会発表] マイクロ波照射-固体触媒を用いた微細藻類の水熱液化2014

    • 著者名/発表者名
      椿俊太郎, 恩田歩武, 上田忠治, 足立真佐雄
    • 学会等名
      第23回日本エネルギー学会年次大会
    • 発表場所
      九州大学,福岡市(福岡県)
    • 年月日
      2014-07-19 – 2014-07-20
  • [学会発表] マイクロ波照射-固体触媒を併用した糖 質の加水分解2014

    • 著者名/発表者名
      椿俊太郎,恩田歩武,上田忠治
    • 学会等名
      セルロース学会第21回年次大会
    • 発表場所
      鹿児島大学,鹿児島市(鹿児島県)
    • 年月日
      2014-07-17 – 2014-07-18
  • [産業財産権] 抗酸化力の評価方法と抗酸化力評価装置2014

    • 発明者名
      上田忠治,奥村卓史,田中由季乃,赤瀬早紀,島村智子,受田浩之
    • 権利者名
      国立大学法人 高知大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2014-166006
    • 出願年月日
      2014-08-18

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi