• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

硫酸イオンを含む新規多機能性金属酸化物クラスターの合成と機能発現メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25410095
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機能物性化学
研究機関高知大学

研究代表者

上田 忠治  高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 准教授 (50294822)

研究分担者 金野 大助  高知大学, 教育研究部自然科学系理学部門, 准教授 (00361593)
恩田 歩武  高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 講師 (80335918)
米村 俊昭  高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 教授 (90240382)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードポリオキソメタレート錯体 / 合成 / 構造 / 電気化学
研究成果の概要

中心に硫酸イオンを含み,骨格部分に様々な遷移金属や希土類金属を導入した新規金属酸化物クラスター(ポリオキソメタレート錯体)の合成単離に成功した。それらの構造は,Wells-Dawson型構造を有していることが分かった。IR,RamanおよびUV-Visによってキャラクタリゼーションを行った。アセトトニトリル中における電気化学的酸化還元挙動をサイクリックボルタンメトリーによって調べた。

自由記述の分野

錯体化学,電気化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi