研究課題
基盤研究(C)
エアロゾルと雲の影響は気候変動予測における最大の不確定要素の一つである。大気中の雲粒の関わる物理化学現象を理解するためには、気相中に水滴を浮遊させたまま、その物性を計測することが必要不可欠である。本研究課題では、相対湿度を制御可能な反応チャンバーを開発し、レーザー捕捉法を用いて単一微小水滴を気相中に非接触で静止させ、雲粒の発生・成長・消滅に関わる水滴の相転移を光学顕微鏡下で再現するとともに、水滴個々の化学組成、サイズ、温度を計測する手法を確立した。
分析化学、光化学