• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

標的タンパク質凝集体分析システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25410145
研究機関愛媛大学

研究代表者

島崎 洋次  愛媛大学, 理工学研究科, 准教授 (80284389)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード分離分析 / 抗体固定化膜 / アミロイドβ / 生体試料分析 / プロテアーゼ
研究実績の概要

今まで確立してきた技術を用いて、生体試料および生体試料とアミロイドβ混合物からアミロイドβを特異的に捕獲抽出する方法の適応性を主として調べたところ、ヒト血漿タンパク質とアミロイドβ混合物からアミロイドβを特異的に抽出することに成功し、さらに、抗体固定化膜の面積を微小化し、抗体膜を微細チューブ内に置くことにより、微小空間内のアミロイドβを特異的に捕獲できることが可能となった。これらの技術は鼻腔などの微小空間に発現しているアミロイドβを分析する技術に適応可能であることを示した。
また、捕獲したアミロイドβを種々のプロテアーゼで酵素処理することにより、アミロイドβの凝集化が阻害できることを新たに見出した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Retaining activity of enzymes after capture and extraction within a single-drop of biological fluid using immunoaffinity membranes,2016

    • 著者名/発表者名
      Youji Shimazaki ,Yuki Sato
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography B

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1016

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Combined method of immunoaffinity membrane within tubes and MALDI-TOF MS for capturing and analyzing amyloid beta,2015

    • 著者名/発表者名
      Youji Shimazaki, Yoko Takatsu
    • 雑誌名

      Applied Biochemistry and Biotechnology

      巻: 177 ページ: 1565-1571

    • DOI

      10.1007/s12010-015-1837-2

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 抗体膜法とMALDI-TOF MSによるアミロイドβ単量体の分離分析法の構築2015

    • 著者名/発表者名
      島崎洋次、鷹津陽子
    • 学会等名
      日本分析化学会第64年会
    • 発表場所
      福岡伊都、九州大学
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [学会発表] 非変性条件の電気泳動法による酵素抗体複合体の分離法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      島崎洋次、佐藤友紀、宮塚理乃
    • 学会等名
      日本電気泳動学会
    • 発表場所
      東京、東京工科大学
    • 年月日
      2015-09-04 – 2015-09-05

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi