• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

高感度プロテオミクスを指向したナノ構造基板による高機能バイオチップの創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25410151
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 分析化学
研究機関東京工科大学

研究代表者

矢野 和義  東京工科大学, 応用生物学部, 教授 (40262109)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードプロテオミクス / プラズマ重合 / 分析化学 / イムノアッセイ / 蛍光 / 薄膜
研究成果の概要

96穴マイクロプレート上に、金属膜として銀薄膜を、光干渉膜としてプラズマ重合膜を順次積層させたナノ構造マイクロプレートを構築した。この上で、疾病の指標成分となるC-reactive proteinやInterleukin-2を標的分子とした蛍光抗体サンドイッチイムノアッセイを行ったところ、未修飾のマイクロプレートと比べて蛍光強度が増強され、高感度検出に成功した。

自由記述の分野

分析化学、分子生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi