• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

標的酵素の立体構造に基づく新型アルドース還元酵素阻害剤の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25410179
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生体関連化学
研究機関東邦大学

研究代表者

齋藤 良太  東邦大学, 理学部, 准教授 (90327974)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードアルドース還元酵素阻害剤 / ドッキングスタディ / ピラジン / プテリン / GFP発色団モデル
研究成果の概要

アルドース還元酵素(ALR2)阻害剤は糖尿病合併症治療薬になり得る。これまでに様々なALR2阻害剤が開発されたが、副作用等によりそのほとんどが臨床試験段階で脱落している。本研究では、標的酵素の立体構造に基づいた分子デザインにより、新規ALR2阻害剤候補としてbotryllazine B類、プテリン-7-カルボキサミド類、GFP発色団モデルの3つのクラスを見出した。これらの何れにおいても酵素との特徴的な相互作用が観測され、かつ非常に高い阻害活性と副作用軽減の鍵となるLeu300との相互作用が観測された。従ってこれらの化合物群は副作用の少ない糖尿病合併症治療薬へと展開可能であることを明らかにした。

自由記述の分野

複素環化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi