• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

有機合成を基盤とした海洋光合成を担う補助集光性カロテノイドの機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 25410183
研究機関大阪市立大学

研究代表者

勝村 成雄  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 客員教授 (70047364)

研究分担者 坂口 和彦  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 准教授 (80264795)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードペリジニン / 海洋光合成 / 超効率的エネルギー伝達機構解明 / ICT (分子内電荷移動) 準位 / デオキシペリジニン / Pd触媒による3種のカップリング / 立体化学を制御した合成 / 超分子 (PCP) 複合体再構成の試み
研究実績の概要

カルボニルカロテノイドであるペリジニン及びフコキサンチンは、海洋光合成における補助集光機能を有し、クロロフィル及びタンパク質と共に形成する超分子複合体(PCP複合体)において、吸収した光エネルギーを超効率的にクロロフィルへ伝達する。本プロジェクトの最終目標は、この超効率的エネルギー伝達機構の解明である。これまでの研究により、新奇なエネルギー準位であるICT(分子内電荷移動)準位の存在を実証し、その性質を解明し、ICTを介在したエネルギー伝達機構を提唱した。今回、この機構解明を目指し、ペリジニンと極めて類似した構造を有し異なったICT特性を示す分子として、ペリジニンのブテノリドカルボニル基を欠損させたジヒドロフラン誘導体(デオキシペリジニン)をデザインし、その合成を検討した。
前年度までの成果を基に、独自に開発した2方向伸長可能なE-β-エチニル-α-スタニルアクリレート誘導体を用い、一端を構成する6員環エポキシビニルヨウ素化合物との Stille カップリング、続いて新たに開発したボロン酸エステル基を持つC5ビニルヨウ素化合物との薗頭カップリング、さらに別途合成した他端を構成するアレン結合を持つビニルヨウ素化合物との鈴木カップリングを順次実現させ、基本骨格の合成に成功した。次いで、立体選択的なジヒドロフラン環形成を金触媒により実現させ、目的とするデオキシペリジニンの立体化学を制御した合成を達成した。この合成法は、新たなシントンの開発により非常に効率の良いものとなり、相当する天然物およびその類縁体合成に威力を発揮すると期待される。
次に、合成した化合物を用いて、PCP類似超分子複合体の再構成を様々な条件の下に検討した。しかし残念なことに、この再構成には成功しなかった。この結果および以前の検討結果から、PCP複合体は極めて厳密な構造的制約の基に成り立っていることが強く示唆される。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] reparation of E-α-Stannyl-β-trimethylsilylethynylacrylate, Building Block for Polyconjugated Ylidenebutenolide and Its Derivatives, by Novel E-Selective Ethynylstannylation of Propiolate2016

    • 著者名/発表者名
      N. Kinashi, K. Sakaguchi, S. Katsumura, T. Shinada
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett.

      巻: 57 ページ: 129-132

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2015.11.079

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Spectroscopic Investigation of the Carotenoid Deoxyperidinin: Direct Observation of the Forbidden S0 → S1 Transition2016

    • 著者名/発表者名
      J. A. Greco,1 A. M. LaFountain,1 N. Kinashi, T. Shinada, K. Sakaguchi, S. Katsumura, N. C. M. Magdaong, D. M. Niedzwiedzki, R. R. Birge, H. A. Frank
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B.

      巻: 120 ページ: 2731-2744

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.6b00439

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Total Synthesis of Paracentrone2016

    • 著者名/発表者名
      西岡勇人、矢野陽、木梨尚人、奥菜津未、鳥山陽平、勝村成雄、品田哲郎、坂口和彦
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府・京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] 海洋性カロテノイドであるフコキサンチン類縁体(パラセントロン)のフェムト秒時間分解吸収分光2016

    • 著者名/発表者名
      橋本秀樹、行平奈央、藤原正澄、西岡勇人、品田哲郎、坂口和彦、勝村成雄
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府・京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] 紅色光合成細菌 Rs. rubrum の LH1 サブユニット型複合体とフコキサンチンを用いた再構成LH1 複合体のフェムト秒時間分解吸収分光2016

    • 著者名/発表者名
      橋本秀樹、行平奈央、須貝祐子、藤原正澄、浦上千藍紗、伊波匡彦、坂口和彦、勝村成雄
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府・京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] Total Synthesis of Paracentrone2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Nishioka, Y. Yano, N. Kinashi, N. Oku, Y. Toriyama, S. Katsumura, T. Shinada, K. Sakaguchi
    • 学会等名
      The 2016 OCARINA Annual International Meeting
    • 発表場所
      Osaka City University, Media Center, Osaka
    • 年月日
      2016-03-17 – 2016-03-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Polyfunctional carotenoid synthesis via one-pot strategy: Toward elucidation of highly efficient energy transfer by marine photosynthetic organisms2015

    • 著者名/発表者名
      K. Sakaguchi, T. Kajikawa, S. Hananoki, N. Kinashi, D. Kosumi, H. Hashimoto, H. A. Frank, T. Shinada, S. Katsumura
    • 学会等名
      2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2015)
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Total Synthesis of Paracentrone2015

    • 著者名/発表者名
      N. Oku, Y. Nishioka, Y. Yano, N. Kinashi, S. Katsumura, T. Shinada, and K. Sakaguchi
    • 学会等名
      The 19th Osaka City University International Workshop on Advanced Molecular Materials Science
    • 発表場所
      Osaka City University, Media Center, Osaka
    • 年月日
      2015-11-12 – 2015-11-12
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of E-β-Ethynyl-α-stannylacrylate Toward Efficient Synthesis of Polyfunctional Carotenoids2015

    • 著者名/発表者名
      K. Sakaguchi, N. Kinashi, H. A. Frank, S. Katsumura, T. Shinada
    • 学会等名
      the Twelfth International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-13)
    • 発表場所
      Rihga Royal Hotel Kyoto, Kyoto
    • 年月日
      2015-11-09 – 2015-11-13
    • 国際学会
  • [学会発表] 共役ケトンを有するアポカロテノイドの全合成研究2015

    • 著者名/発表者名
      西岡勇人、矢野陽、木梨尚人、奥菜津未、鳥山陽平、勝村成雄、品田哲郎、坂口和彦
    • 学会等名
      第59回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会
    • 発表場所
      近畿大学(大阪府・東大阪市)
    • 年月日
      2015-09-05 – 2015-09-07
  • [学会発表] デオキシペリジニンの合成研究2015

    • 著者名/発表者名
      坂口和彦、木梨尚人、西岡勇人、奥菜津未、鳥山陽平、H. A. Frank、勝村成雄、品田哲郎
    • 学会等名
      第59回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会
    • 発表場所
      近畿大学(大阪府・東大阪市)
    • 年月日
      2015-09-05 – 2015-09-07
  • [学会発表] 海洋光合成エネルギー伝達機構の解明に向けた新規多官能性カロテノイドの設計と合成2015

    • 著者名/発表者名
      坂口和彦、木梨尚人、西岡勇人、奥菜津未、鳥山陽平、H. A. Frank、勝村成雄、品田哲郎
    • 学会等名
      第29回カロテノイド研究談話会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都・八王子市)
    • 年月日
      2015-09-04 – 2015-09-05

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi