研究課題/領域番号 |
25410194
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 大阪工業大学 |
研究代表者 |
中辻 洋司 大阪工業大学, 工学部, 教授 (00127268)
|
研究分担者 |
村岡 雅弘 大阪工業大学, 工学部, 准教授 (80411411)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | クリプタンド / セシウムイオン / 捕捉剤 / 分子認識 |
研究概要 |
セシウムイオンに対して選択的錯形成能を示すと期待される新規[24.24.20]クリプタンド誘導体の合成を行うため、本年度は、その出発原料となる新規2,12-(ビスブロモメチル)-2,12-ジメチル-24-クラウン-8の合成法について検討した。本合成は、申請者らが独自に確立した、2,12-(ビスブロモメチル)-2,12-ジメチル-18-クラウン-6誘導体の合成法に準拠して行った。まず、ジエチレングリコールジメタリルエーテルを、ジエチレングリコール中でN-ブロモスクシンイミドを用いてブロモアルコキシ化することによって対応するオクタエチレングリコール誘導体を得、続いて水酸化カリウムを塩基とし、セシウムイオンをテンプレートに用いて塩化ベンゼンスルホニルを用いる分子内環化反応により、収率17%で目的とする24-クラウン-8誘導体を合成することに成功した。このクラウンエーテル誘導体はシス体とトランス体の混合物として得られるが、クリプタンドの合成にはシス体のみが使用される。従って、シス体とトランス体を分離する必要があるが、1H-および13C-NMRでは両立体異性体は区別できないことが判明した。そこで、ジベンジルアンモニウム塩を用いて擬ロタキサンを形成させたところ、1H-NMRで両立体異性体のメチルプロトンシグナルが分離し、区別できることがわかった。この方法で異性体比を確認しながら、現在、中圧カラムを用いて酢酸エチル/ヘキサン混合溶媒で展開し、シス体とトランス体の分離を行っているところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
クリプタンドの出発原料である、反応性クラウンエーテル誘導体のシス体とトランス体の分離に若干手間取ったため、当初の計画であるクリプタンドの単離までは進めなかったが、前駆体クラウンエーテルのシス体の単離には既に成功しており、現在はクリプタンド合成の検討段階に入っている。従って、おおむね順調に進展していると考える。
|
今後の研究の推進方策 |
前駆体クラウンエーテルの単離には成功しているので、本年度は目的とする新規クリプタンド誘導体の合成と単離を行う。さらに、合成した新規クリプタンドのセシウムイオンに対する錯形成能並びに選択性に着目してその物性評価を行う。
|
次年度の研究費の使用計画 |
合成実験の進捗状況により、薬品購入に係る消耗品費の使用が予定よりも少なくなったため。 薬品購入に係る消耗品費および旅費に使用する予定である。
|