• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

二酸化炭素とグリセロールを原料とする新規ポリカーボネート類の創製

研究課題

研究課題/領域番号 25410197
研究機関地方独立行政法人大阪市立工業研究所

研究代表者

三原 正稔  地方独立行政法人大阪市立工業研究所, 有機材料研究部, 研究主任 (70416296)

研究分担者 中井 猛夫  地方独立行政法人大阪市立工業研究所, 有機材料研究部, 研究員 (60443545)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード二酸化炭素 / グリセロール / カーボネート
研究実績の概要

温暖化対策として二酸化炭素の有効利用は急務の課題である。また、バイオディーゼル燃料の生産に伴い、グリセロールの有効利用も強く望まれている。本年度の研究では、これらの原材料を有効に利用して、カーボネート類の重合体の合成を目指した。
前年度は、二酸化炭素とアルコールと臭化ブチルから鎖状のグリセロールトリブチルカーボネートを合成することに成功している。しかし、環状のグリセロールジブチルカーボネートの副生を抑制するため、過剰の強塩基と臭化ブチルを使用する必要があった。
本年度は、まず、臭化ブチルの代わりにヨウ化ブチルを用いることで、過剰の原料を用いることなく、比較的高い選択率で鎖状のトリブチルカーボネートが合成できることを明らかにした。次いで、その条件を基に、ヨウ化ブチルの代わりに1,4-ジヨードブタンを用いて、カーボネート重合体の合成を検討した。その結果、グリセロール/ジヨードブタンを1/3の量比で反応を行った場合に、鎖状のオリゴマーが主生成物として得られた。さらに、前年度に見出した合成法を利用し、異なるアルキル鎖長や官能基を有する種々のグリセロールトリアルキルカーボネート類の合成にも成功した。
これらの生成物は、低分子量あるいは中程度の分子量でも使用できる樹脂添加剤として期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

鎖状のグリセロールカーボネート類のオリゴマーや、異なるアルキル鎖長や官能基を有する種々のグリセロールトリアルキルカーボネート類の合成に成功した。これらの合成法及び得られた生成物は、次年度の研究課題である機能性カーボネート類の合成に利用できる。

今後の研究の推進方策

機能性カーボネート類の合成を目指し、本年度に合成した鎖状のグリセロールトリカーボネート類及び副生物として得られた環状のグリセロールジカーボネート類を樹脂添加剤として利用する。

次年度使用額が生じた理由

次年度開始直後に、実験に必要な消耗品を購入するため。

次年度使用額の使用計画

ガラス器具、カラム等の消耗品を購入する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Redox-Neutral Iron-Sulfur Promoted Transformation of 2-Nitrophenols and 2,6-Disubstituted p-Cresols into 2-Arylbenzoxazoles2014

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Saibara, Kazuhito Ashida, Kouji Satomi, Toshiyuki Iwai, Takeo Nakai, Masatoshi Mihara, Takatoshi Ito, Takumi Mizuno
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: 25 ページ: 1565-1570

    • DOI

      10.1055/s-0033-1338995

    • 査読あり
  • [学会発表] 二酸化炭素とグリセロールからのグリセロールジカーボネート類およびトリカーボネート類の選択的合成2015

    • 著者名/発表者名
      三原正稔、諸賀要、岩澤哲郎、中井猛夫、岩井利之、伊藤貴敏、大野敏信、水野卓巳
    • 学会等名
      第95回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2015-03-28
  • [学会発表] Friedel-Crafts型リン原子導入反応による二官能性リン化合物の合成2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤貴敏、岩井利之、中井猛夫、三原正稔、水野卓巳、大野敏信
    • 学会等名
      第95回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2015-03-28
  • [学会発表] 二つの未利用資源を有効活用するカーボネート類の合成2014

    • 著者名/発表者名
      三原正稔、中井猛夫、水野卓巳
    • 学会等名
      平成25年度府市合同発表会
    • 発表場所
      大阪市立工業研究所(大阪市城東区)
    • 年月日
      2014-11-27
  • [学会発表] 硫黄-鉄触媒存在下,Redox-Neutral反応による2-ニトロフェノールと2,6-二置換p-クレゾールからの2-フェニルベンズオキサゾール合成2014

    • 著者名/発表者名
      西原匡彦、芦田一仁、里見亨史、岩井利之、中井猛夫、三原正稔、伊藤貴敏、水野卓巳
    • 学会等名
      日本プロセス化学会2014サマーシンポジウム
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2014-08-01

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi