研究課題/領域番号 |
25410207
|
研究機関 | 株式会社豊田中央研究所 |
研究代表者 |
向 和彦 株式会社豊田中央研究所, 戦略先端研究部門 機能性Si低次元材料プログラム, 主任研究員 (50394812)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | Liイオン電池 / 結晶構造 / リチウムチタン酸化物 / 電気化学反応 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、Li[Li1/3Ti5/3]O4(LTO)に代わる低電位で高容量、即ち高エネルギー密度な負極活物質を創製することである。まずLTOにおけるLi拡散機構を粉末X線回折測定及びラマン測定で調べた結果、酸化物イオンが重要な役割を果たしていることが分かった。さらにLTOの低電位及び高容量化には、Fe置換が有効であることを見出した。LTOにFe置換した材料の組成式は、Li1/2+1/2xFe5/2-3/2xTixO4(LFTO)で表され、固溶体と超格子構造が共存していることが分かった。
高性能Li電池を作製するには、負極活物質のみならず正極活物質の改良も重要である。正極活物質の一つであるLiNixCo1-xO2について、体積エネルギー密度に与える重要な因子を調べた結果、2次粒子内の空隙がxによって変化することが分かった。
来年度は、LFTOの結晶構造と充放電中の構造変化について、学術論文にまとめる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2014年度は、査読付き論文2報を発表した。また口頭発表4件、ポスター発表1件を行った(内1件は招待講演)。実験も着実に進めており、おおむね順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
LFTOの結晶構造と充放電中の構造変化に関して学術論文にまとめる。必要であれば、各種加速器施設を利用する。
|