• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

キラル有機無機ナノハイブリッドプラズモニクス材料の創製と機能

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25410215
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 有機・ハイブリッド材料
研究機関近畿大学

研究代表者

藤原 尚  近畿大学, 理工学部, 教授 (30190101)

研究分担者 仲程 司  近畿大学, 理工学部, 講師 (10375371)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードハイブリッド / 有機無機ナノ材料 / ナノチューブ / プラズモン
研究成果の概要

ターチオフェン連結C60(2-C60)と1-AuNP、2-C60と1-AgNPを用いて、フラーレンと金属ナノ粒子との複合体(Au-C60-PT-NT, Ag-C60-PT-NT)を合成した。走査型電子顕微鏡および、エネルギー分散型X線分析の結果、Au, Agの存在を確認するとともに、チューブ全体に金および銀ナノ粒子が凝集することなく分散している様子を観察した。さらに、これらハイブリッドナノチューブのラマンスペクトルを測定すると、金属ナノ粒子との複合体であるAu-C60-PT-NTおよびAg-C60-PT-NTは、2-C60-PT-NTと比較して顕著な表面増強ラマン散乱を示した。

自由記述の分野

有機無機ナノ複合化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi