• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

高強度・高じん性を有する微粒子/液晶複合ゲルの創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25410217
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 有機・ハイブリッド材料
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

山本 貴広  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 機能化学研究部門, 主任研究員 (70392678)

研究分担者 吉田 勝  産業技術総合研究所, 機能化学研究部門, 副研究部門長 (40344147)
木原 秀元  産業技術総合研究所, 機能化学研究部門, 研究グループ長 (60282597)
研究協力者 川田 友紀  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード液晶 / ゲル / 自己修復
研究成果の概要

微粒子/液晶複合ゲルのレオロジー特性に与える液晶相構造の影響を検討し、ゲルのレオロジー特性は、液晶相に分子配列の層構造を導入すると向上し、らせん構造の導入により低下することを明らかにした。また、高分子修飾シリカ微粒子を用いて複合ゲルに高分子を導入することで、従来材料よりも貯蔵弾性率が約1桁高いゲルを得ることに成功した。このゲルは、破断と凹みの2つの損傷修復能を有することがわかった。さらに、金ナノロッドを添加することにより、近赤外光応答性を有する複合ゲルの創製に成功した。

自由記述の分野

材料化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi