• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

金属酸化物不均一光触媒システムの表界面電子状態の理論研究とその検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25410245
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 無機工業材料
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

押切 光丈  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 環境再生材料ユニット, 主幹研究員 (20354368)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード光触媒 / 不均一 / 電子構造 / 吸着 / 量子分子動力学 / 助触媒 / ドーピング / 金属酸化物
研究成果の概要

不均一金属酸化物光触媒システムに含まれる全原子分子のダイナミクスとその全電子構造を第一原理手法により解明し、光触媒システムの最適化の方法を探ることを目的として研究を行った。具体的には、主にV, Ti, W, In, Ta等を含むいくつかの酸化物の様々な表面における室温平衡にある反応分子の吸着構造や緩和表界面構造、それらに由来する電子構造や、助触媒が創出する電子構造、反応水溶液中の添加物の全電子構造への影響等の詳細を明らかにした。実験との比較から、表界面を考慮する不均一系の全電子構造に基づく理論予測は局所密度近似の範囲内においても、高い確度でシステム設計を可能にすると見込まれた。

自由記述の分野

化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi