• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

リチウム二次電池におけるマンガンベース正極材の電極反応メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25410256
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 デバイス関連化学
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

小澤 清  国立研究開発法人物質・材料研究機構, エネルギー・環境材料研究拠点, 主席研究員 (90343855)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードリチウム二次電池
研究成果の概要

Li2MnO3、及びNi、Crを添加したLi2MnO3の電極反応メカニズムについて研究を行った。研究後半では、リチウム二次電池における負極材としてのMoS2とカーボンとのコンポジット材料に関する研究も行った。電極特性は充放電サイクルにおける正極材中でのリチウムイオン拡散に大きく依存していた。その拡散は結晶粒サイズ及び添加する遷移金属の種類と量にも関係していた。MoS2カーボンコンポジットの研究では、カーボンとしてグラフェンを使用することで、電極特性が向上するという知見を得た。

自由記述の分野

電気化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi