• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

電気泳動堆積法による傾斜機能圧電セラミックスの成膜とその寿命評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25420028
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関高知工科大学

研究代表者

楠川 量啓  高知工科大学, 工学部, 教授 (60195435)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード電気泳動堆積法 / 圧電セラミックス / アクチュエータ / 破壊じん性値
研究成果の概要

本研究では,電気泳動堆積法を利用して傾斜機能圧電材料を作製するプロセスを確立した.そのプロセスにより2層チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)圧電セラミックス材料を作製しその特性を評価した.PZT粒子の電気泳動堆積では,時間当たりの堆積量が懸濁液のpHに依存し,pHが5付近で最適となることを明らかにした.本方法により作製したPZT系セラミックスの破壊じん性値は堆積方向の値が積層面内のそれに比べ,50%程度の低い値となり,極めて強い異方性を示すことが分かった.

自由記述の分野

工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi