• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

超音波放電加工による多結晶ダイヤモンド焼結体の高能率微細加工に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25420063
研究機関日本工業大学

研究代表者

二ノ宮 進一  日本工業大学, 工学部, 准教授 (80453950)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード特殊加工 / 多結晶ダイヤモンド焼結体 / 超音波放電加工
研究実績の概要

多結晶ダイヤモンド焼結体(PCD)に対して、電極を超音波振動させることによる放電加工特性向上効果を明らかにするとともに、その加工機構を明確にする。平成26年度の研究において,大きな粒径の原料ダイヤモンド粒子(φ25µm)のPCDに対する細孔加工に超音波放電加工を適用した.電極には固定した銅パイプφ1.0mm (内径φ0.6mm)または銅棒φ0.5mmを用い,極性とパルス条件の影響を調べた.被加工材は,非導電性ダイヤモンド原料PCDと導電性ダイヤモンド原料PCDの2種類で,超音波周波数28±4kHzとし,加工方向に縦振動を付与した.実験の結果,電極に縦振動を付与した場合に,いずれの条件でも除去能率が増加する傾向が確認できた.電極消耗の抑制と,除去能率の確保の両立を考慮すると,超音波放電加工で電極極性をマイナスとして,比較的パルスオン・オフ時間が短い条件を採用することが良いことがわかった.この技術は,PCD製スローアウェイチップの取付穴加工や,工具刃先やすくい面へのテクスチャ成形に有効となる.
また,各種のダイヤモンド原料で製造されたPCDのワイヤーカット放電加工特性を明らかにし,非導電性ダイヤモンド原料のPCDでは,PCD層と超硬合金基材との境界に放電溝が形成されてしまうことを明らかにした.さらに,超音波を援用したワイヤーカット放電切断を試みた.基礎実験として,被削材に超音波振動を付与した結果,ワイヤーカット放電切断には超音波振動の顕著な効果は発現しなかった.この結果より,形彫放電加工において超音波放電加工の加工特性向上効果の発現理由は,切り屑の排出性向上と放電頻度の向上に依存すると考察した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

超音波放電加工の基礎的な加工特性および加工メカニズムを明らかにしてきた.また,平成27年度に実施予定のワイヤーカット超音波放電加工は,平成25,26年度の基礎実験より,電極を回転させて超音波重畳が可能な装置を製作することで,計画と同様以上の加工を実現する.

今後の研究の推進方策

平成27年度に計画しているワイヤカット超音波放電加工については,予備実験の結果,顕著な効果が現れないことが予想されたので,現在は,回転電極を用いた超音波放電加工の装置製作を行い,回転式超音波放電加工の基本特性を調査する.超音波振動を付与しない回転電極式放電加工の基本的な加工特性については,昨年度にデータ収集を完了している.試作中の電極装置によって,ブレード型電極などを用いることができるため,ワイヤーカット放電加工で実施を予定していた形状創成や溝成形の実現を目指す.

次年度使用額が生じた理由

ワイヤーカット放電加工用に超音波加振させる装置の製作を検討していたが,同等の研究計画を遂行するために,平成26年度後半から,超音波加振させるための回転電極装置の製作を準備している.その設計に少し時間を要した.具体的な仕様が決定したので,平成27年度初旬に製作に取りかかる.

次年度使用額の使用計画

回転電極と超音波加振を両立するスピンドルを製作する.従来に無い装置なので,超音波加振するための治具を製作する.さらに,超音波振動の周波数をチューニングできる発振器も併せて製作する.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Material Properties of a New PCD Made of Boron Doped Diamond Particles2014

    • 著者名/発表者名
      William Chen, Manabu Iwai, Shinichi Ninomiya, Kiyoshi Suzuki
    • 雑誌名

      Advanced Materials Research,Advances in Abrasive Technology XVII

      巻: Vol.1017 ページ: 154-159

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/AMR.1017.154

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Wire-EDM Properties of EC-PCD Made up of Boron Doped Diamond Particles2014

    • 著者名/発表者名
      William Chen, Shinichi Ninomiya, Shunsuke Nochi, Manabu Iwai, Kiyoshi Suzuki
    • 雑誌名

      Advanced Materials Research,Advances in Abrasive Technology XVII

      巻: Vol.1017 ページ: 770-775

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/AMR.1017.770

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Performance of EC-PCD Made of Boron Doped Diamond as an Electrode for EDM of Cemented Carbide2014

    • 著者名/発表者名
      William Chen, Manabu Iwai, Shinichi Ninomiya, Kiyoshi Suzuki
    • 雑誌名

      Advanced Materials Research,Advances in Abrasive Technology XVII

      巻: Vol.1017 ページ: 776-781

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/AMR.1017.776

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] PCDセグメント回転工具による超硬合金の放電研削逐次加工2015

    • 著者名/発表者名
      二ノ宮進一,古賀文雄,鈴木清
    • 学会等名
      2015年度精密工学会春季大会学術講演会
    • 発表場所
      東洋大学(東京都)
    • 年月日
      2015-03-18
  • [学会発表] 導電性多結晶ダイヤモンド焼結体(EC-PCD)のワイヤカット放電加工に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      野地駿輔, 二ノ宮進一, 岩井学, ウィリアムチェン, 鈴木清
    • 学会等名
      2014年度砥粒加工学会学術講演会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県)
    • 年月日
      2014-09-13

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi