• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

ナノレベルの超精密平面加工用工作機械におけるボールねじの熱膨張と微振動の抑制

研究課題

研究課題/領域番号 25420072
研究種目

基盤研究(C)

研究機関静岡理工科大学

研究代表者

大塚 二郎  静岡理工科大学, その他部局等, 客員教授 (30016787)

研究分担者 野崎 孝志  静岡理工科大学, 理工学部, 准教授 (20548888)
十朱 寧  静岡理工科大学, 理工学部, 教授 (60288404)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードナノ位置決め / ボールねじ / 微振動 / 水・油冷却
研究概要

(1)位置次の装置のうち、機械的部分の設計を終えた。テーブルをS55C、ベースは鉄FC300 とする。
(2)テーブルを案内するリニアボールガイドに、ウェービングが10nmと極めて小さいTHK製8条リニアガイドを用い、デーブルが超高精度に直線運動するように学外研究協力者の協力でガイドブロックをテーブルに十分精度高く固定できることになった。
(3)ボールねじは、取り扱い易い直径32mm、リード6mmとし、テーブルが8条リニアガイドと平行に動きうるナット構造とした。ボールねじの両端の支持軸受は、モータ側は異例のDB型アンギュラ玉軸受を、反対側は同じ軸受で26年度はねじ膨張を逃す方式とした。
(4)ボールねじの冷却には、ペルチェ効果を用いて温度制御されたアルミ合金ブラケットを強制水冷却し、ナットを介して、効率高くボールねじを冷却することとした。
(5)テーブルを超精密に位置決めするため、サーボモータ400W(ブレーキ付き)、フィードバック用変位センサは分解能0.5nm、それに見合ったコントローラを用意し終わった。
(6)エンドキャップ式のボールねじでは、ボールがエンドキャップに入るときに振動が発生することが判明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

(1)テーブルを支持する2個のリニアボールガイドは超精密にベースに取り付けるため、ノウハウ必要で、公差を決めにくかった。
(2)テーブルを移動するボールねじ両端を支持するアンギュラ玉軸受を冷却するのに、油浴潤滑とするため、流れ出した油を処理する方法が難しかった。
(3)ボールねじのナットを強制水冷却するための装置が、前年に行った基礎実験装置と方式を変えたため設計に手間取った。
(4)ボールねじのナットを冷却すると、ねじとナット間の動摩擦トルク変動する可能性があるので、ボールねじの動トルク測定装置を設計した(ボールねじトルク試験機の設計)。
(5)ボールねじの微振動がナットのリターンチューブから出ていることが判明した。

今後の研究の推進方策

(1)位置決め装置を組み立てる。
(2)テーブル走行の際の姿勢変化(ピッチェグ、ヨーイング、ローリング)を10秒以下とする。
(3)ボールねじ試験機で、ナット冷却しながら、ボールねじとナット間の動摩擦のトルク姿勢を測定する。トルク変動の大きい時は、小さくすべき方策を考える。
(4)簡単な一軸位置況の装置で、モータを含むサーボ系の諸特性を求め、本研究の目的であるナノメートル分解能位置決めを可能にする。
(5)ボールねじのナットのリターンチューブの寸法や形状を変化させ微振動を小さくする。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 超精密工作機械を支えるナノ,サブナノメートル超精密位置決め技術の現状2014

    • 著者名/発表者名
      大塚二郎
    • 雑誌名

      日刊工業新聞

      巻: 2014年3月17日号 第2部 ページ: 13

  • [雑誌論文] Reduction of Thermal Deformation in a Motor Precision Positioning Device cooled by Peltier Elements2013

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nozaki, Jiro Otsuka
    • 雑誌名

      International Journal of Automation Technology

      巻: Vol.7 No.5 ページ: 544-549

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decrease of Thermal Expansion of Ball Screw Used for Precision Positioning Devices by Peltier Module Cooling Based on Feedback Method2013

    • 著者名/発表者名
      Ning Zhu, Shigeomi Koshimizu, Takashi Nozaki, Kenichi Taneishi Jiro Otsuka, Takeki Shirai, Tetsuhiro Nishide and Tsutomu Togashi
    • 雑誌名

      International Journal of Automation Technology

      巻: Vol.7 No.5 ページ: 564-570

    • 査読あり
  • [学会発表] ペルチェモジュールによる位置決め装置熱変形の抑制

    • 著者名/発表者名
      内山清顕、十朱寧、川原崇史、鈴木隆太郎
    • 学会等名
      日本機械学会東海支部第45回学生員卒業研究発表講演会
    • 発表場所
      大同大学
  • [備考] 研究内容

    • URL

      http://www.sist.ac.jp/me/zhu/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi