• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

トライボロジー及びバイオメカニクス解析に基づくすべり転倒抑制フットウェアの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25420080
研究機関東北大学

研究代表者

山口 健  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50332515)

研究分担者 堀切川 一男  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60173605)
柴田 圭  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60612398)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード転倒 / トライボロジー / バイオメカニクス / 靴 / すべり
研究実績の概要

本研究の目的は,すべりが生じても姿勢回復を容易とし,転倒抑制に効果的なフットウェアを開発することである.平成25年では,支持基底(BOS)を側方外側に15㎜拡大させたフットウェアが側方へのすべり転倒抑制効果を有することが明らかにされた.この結果を受けて,平成26年度では,歩容に影響を与えず,すべりによる側方転倒の抑制に好適な(最少) BOS幅の拡大量を若年成人18名を対象とした歩行実験及び解析により明らかにした.
実験で用いたBOS拡大フットウェアは2種類であり,それぞれのBOS拡大量は側方内側に10mm,側方外側に15㎜(フットウェアA),側方内側に20mm, 側方外側に30㎜(フットウェアB)である.被験者には「直線歩行」,「継足歩行」,閉眼での単脚立位(30秒間)を行うよう指示し,歩容ならびに静止立位安定性に及ぼすBOS拡大量の影響を明らかにした.また,直線歩行後プラスチックシートで液体洗剤を挟み込んだシート上での,右足及び左足を軸足とした右側60°の方向への「方向転換」動作を行なうよう指示し,BOS拡大量が側方へのすべり転倒危険性に及ぼす影響を明らかにした.
その結果,拡大量の増加に伴い,直線歩行時の歩隔,継足歩行時の左右足の衝突頻度,立位姿勢安定性は増加する傾向を示した.また,右足を軸足とした場合,BOSを側方外側に15mm以上拡大することで転倒発生率を50%以上低減できることが分かった.このとき,BOS幅の側方外側への拡大により,すべり速度,すべり距離も低減されることが分かった.一方,左足を軸足とした場合には,BOSの内側への拡大は転倒危険性の低減に大きな効果を示さなかった.
以上の結果から,歩容に影響を与えず,すべりによる側方への転倒抑制に効果的なBOSの拡大量は,側方外側へ15㎜であるといえる.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成26年度では,歩容に影響を与えず,すべりによる側方転倒の抑制に好適な(最少) BOS幅の拡大量を明らかにすることができた.以上のことから,本研究は当初の目的に対して順調に進展しているといえる.

今後の研究の推進方策

平成27年度では,身体を身体質量中心(COM:center of mass)と圧力中心点(COP:center of pressure)からなる剛体リンクモデルとして近似し,同モデルを用いた運動力学的解析によって,BOS 幅の拡大によるすべり転倒抑制機構を明らかにするとともに,研究成果の公表を行う.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] Biomechanical analysis of friction requirement between shoe and floor surface during straight walking and turning2015

    • 著者名/発表者名
      81.Takeshi Yamaguchi, Akito Suzuki, Hironari Higuchi, Kei Masani, Kazuo Hokkirigawa
    • 学会等名
      2015 ISPGR World Congress
    • 発表場所
      Seville, Spain
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-07-02
  • [学会発表] 靴底/床面間の必要摩擦係数に及ぼす歩行速度,方向転換角度の影響2015

    • 著者名/発表者名
      山口健,樋口裕成,鈴木陽斗,堀切川一男
    • 学会等名
      日本トライボロジー会議2015春東京
    • 発表場所
      姫路商工会議所,姫路
    • 年月日
      2015-05-27 – 2015-05-29
  • [学会発表] 直線歩行と方向転換における靴底/床面間の必要摩擦係数2015

    • 著者名/発表者名
      山口健,樋口裕成,鈴木陽斗,堀切川一男
    • 学会等名
      第13回姿勢と歩行研究会
    • 発表場所
      興和株式会社本社11階ホール,東京
    • 年月日
      2015-03-14
  • [学会発表] Tribology in Human Gait: Prevention of slips and falls2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yamaguchi and Kazuo Hokkirigawa
    • 学会等名
      7th World Congress of Biomchanics
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2014-07-06 – 2014-07-11
    • 招待講演
  • [学会発表] Experimental analysis of friction requirement at shoe-floor interface during straight walking2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yamaguchi and Kei Masani
    • 学会等名
      2014 ISPGR World Congress
    • 発表場所
      Vancouver, British Columbia, Canada.
    • 年月日
      2014-06-29 – 2014-07-03

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi