• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

累進焦点レンズの設計最適化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25420100
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 設計工学・機械機能要素・トライボロジー
研究機関東京工科大学

研究代表者

柿本 正憲  東京工科大学, メディア学部, 教授 (20537683)

連携研究者 立川 智章  東京理科大学, 工学部, 講師 (90633959)
研究協力者 西田 友是  
篠原 俊英  
平林 久義  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード累進焦点レンズ / 多目的最適化 / 焦点ボケ / 像歪み / 眼鏡レンズ設計
研究成果の概要

遠近両用眼鏡レンズとして使われる累進焦点レンズは、各装用者個別の設計が必要である。これを自動化する手法を検討した。事前に大まかに人が設計したレンズ表面形状のデータを出発点とし、少しずつ形状を自動修正して所望の性能のレンズ形状データを得ることが最終目標である。
自動修正の繰り返しは最適化と言われる方法を適用する。修正のたびに、CG技術を応用して見え方のシミュレーションを行い、性能値を算出する。性能が最良となるように形状の自動修正を行う。
最適化により、より良い性能のレンズ形状データが得られることを確認した。また、性能値としてレンズ表面各点の焦点ボケ量および像歪み量を算出する方法を確立した。

自由記述の分野

コンピュータグラフィックス

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi