• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

平板乱流境界層におけるトリッピングの影響

研究課題

研究課題/領域番号 25420110
研究機関信州大学

研究代表者

松原 雅春  信州大学, 学術研究院工学系, 教授 (10324229)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード国際研究者協力 / イタリア / 乱流 / 境界層 / トリッピング / 対数則 / 相関
研究実績の概要

平成25年度の研究によって,乱流遷移を促進させるトリッピングの方法によって,その下流で発達する乱流境界層でその速度・圧力相関分布に強く影響することがわかっている.一方で,平均速度分布,速度変動振幅分布に対してはほとんど影響していないことがわかった.
その影響の度合いが違う原因について調べる前に,平成26年度ではそれらの影響を精度良く定量化することとした.そのため,乱流境界層の速度および長さスケールを支配している壁面せん断応力の高精度の測定が不可欠である.そこで,現状の分布より間接的に壁面摩擦応力を求める方法に加え,精度の高い測定が期待できるオイルフィルム法による測定を試みた.オイルフィルム法は壁面に薄いシリコン液膜を塗布し,その液膜が壁面摩擦応力により伸ばされ厚さが変化することを利用している.この厚さ変化を光の干渉を利用して求め,厚さの時間変化により,壁面摩擦応力を求めた.また,壁面摩擦応力と密接な関係が期待される,線形モードの移流速度の測定も行った.
その結果,垂直な壁面でもオイルフィルム法により高精度な壁面摩擦応力が測定できること,壁面せん断応力から求められる壁面摩擦速度と線形モードの移流速度に比例関係があることが明らかとなった.また,線形モードは壁極近傍をほぼ一定速度で移流しており,この移流速度から逆に壁面摩擦係数が見積もれる可能性が示唆された.撹乱の移流速度は撹乱導入装置と壁面圧力センサーで測定できるので,壁摩擦速度の簡易測定技術の開発につながるものと考えられる.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画していたイタリアの巨大パイプによる測定は,施設の稼働が27年度以降になることから,信州大学保有の施設での高精度壁面摩擦応力測定の実験に集中した.その結果,精度の高い測定には技術的に問題ないことが確かめられた.またイタリアの巨大パイプ稼働にかかわらず,高いレイノルズ数での実験を行うため,信州大学で大型チャンネル流実験装置を設計・製作した.装置はほぼ完成しており,平成27年度前半には測定が可能である.

今後の研究の推進方策

高レイノルズ数の実験として,イタリアの巨大パイプによる測定準備を進めるとともに,大型チャンネル流での測定も行う.また,風洞による境界層実験は,オイルフィルム法での壁面摩擦応力により,速度分布および圧力速度分布に対するトリッピングの影響を定量的に調べる.これらの結果より多くの乱流等計量に対する影響の度合いがわかることで,トリッピングの影響のそれらの差異が生じる原因が明らかになるものと期待できる.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] 無機繊維が遷移二次元チャンネル流の壁面摩擦に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      宮崎誠, 堀井舜, Yimprasert Sattaya, 松原雅春
    • 学会等名
      日本機械学会 北陸信越支部 第 52 期総会・講演会
    • 発表場所
      新潟工科大学(新潟県柏崎市藤橋)
    • 年月日
      2015-03-07
  • [学会発表] 二次元チャンネル乱流における撹乱の大規模構造の性質につ いて2015

    • 著者名/発表者名
      齊藤大輔, 高橋勇太, 松原雅春
    • 学会等名
      日本機械学会 北陸信越支部 第 52 期総会・講演会
    • 発表場所
      新潟工科大学(新潟県柏崎市藤橋)
    • 年月日
      2015-03-07
  • [学会発表] 平板乱流境界層における周期撹乱の位相速度と壁面摩擦速度 の関係2015

    • 著者名/発表者名
      長崎将成, 横井章人, Muhammad Azmeer, 松原雅春
    • 学会等名
      日本機械学会 北陸信越支部 第 52 期総会・講演会
    • 発表場所
      新潟工科大学(新潟県柏崎市藤橋)
    • 年月日
      2015-03-07
  • [学会発表] 移動カメラによる二次元チャンネル流における乱流斑点の成長の可視化2014

    • 著者名/発表者名
      宮崎 誠, 堀井 舜, 山崎 雄生 ,松原 雅春
    • 学会等名
      第92期 日本機械学会流体工学部門 講演会
    • 発表場所
      富山大学 五福キャンパス(富山県富山市五福)
    • 年月日
      2014-10-26
  • [学会発表] Temporal-spatial structure of the linear mode in a turbulent boundary layer2014

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Matsubara, Masanari Nagasaki, Akihito Yokoi, Taiki Mishiba and Konosuke Mastumoto
    • 学会等名
      Ti CONFERENCE ON TURBULENCE VI
    • 発表場所
      イタリア,Bertinoro
    • 年月日
      2014-09-22
  • [学会発表] 平板乱流境界層における壁面摩擦速度と周期撹乱の位相速度の関係2014

    • 著者名/発表者名
      長崎 将成, 横井 章, 松原 雅春
    • 学会等名
      日本流体力学会 年会2014
    • 発表場所
      東北大学 川内キャンパス(宮城県仙台市青葉区川内)
    • 年月日
      2014-09-15

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi